息子は中学1年生
ADHD不注意優勢型
の診断を受けました
昨日は息子
中学校入学後 初めての欠席
金曜日のぐったりした息子を見て
担任からの話を聞いて…
金曜日にはもう
息子を月曜日欠席させる事を決めて
担任にも話してました
ぐったりした息子にも
月曜日は学校休んで良いからね
と説明しました
安心したのか その話をした直後に
息子はまたウトウト眠り始めました
昨日の朝
急に不安になったのか
「今日って、本当に学校休んで良いんだよね?」って確認されました
良いんだよ〜
朝、私が出勤しようとすると
「行かないで〜」って甘えん坊
小学校の低学年か!?って程に
息子 学校を休んで
テスト対策問題をやり
そしたら10時頃息子から着信
「英語が読めない。わからない」って
でも 小学校の頃みたいに
パニクって泣いてる訳でもないし
一安心
休憩でUVレジンで遊んで…
また勉強して
スマホで遊んで…
そんな過ごし方をしてました
テストのワーク頑張ったし
ヘトヘトの心と体で良くやった
あとは 期末テストを受けられるかが問題
クラスが無理なら
別室でもいい!
頑張ったね息子
テスト本番 イライラせずに
落ち着いてできたら100点満点💯
テストの点数
本当は気になりまくりだけど
テストの点数よりも
テストを受けられただけでOK
そう思う事にします