2021年9月15日(水)
この日はK病院受診の日
息子なし 母のみの受診です
↑こちらの件をS先生に相談・報告してきました
詳しくは こちらのブログをご覧下さい
息子の【字】の乱れは ブログにアップした写真を見せてS先生に知らせてきました!
S先生 面白いなぁ〜とのんきに笑ってました
もしかすると コンサータの効き具合のバロメーターは 息子の場合は【字】に現れるのかもしれません!
息子がコンサータの効き目が悪くなってきたと話していた件もS先生に報告して 【字の乱れ】も見せて
結果
コンサータ増量となりました
コンサータ
18mg 27mg
息子に もしコンサータ増量したら また食欲が下がったり お腹が痛くなるかもよ?と先手打って聞いてみました
それでも良いから増量したい!
と 息子が話していたので それもS先生に伝えて
すんなり増量
S先生曰く コンサータを飲むと 良い効果がある!と自分でわかっているから 食欲が低下したり…副作用があるけど 薬を増量したいと思うんだろうね!とのこと
確かに!!
息子自身は言葉では言い表せないけど 息子の中で“生きやすい” “生活しやすい”効果があるんだろうな
コンサータ増量して どうなるかな?
副作用少ないといいな
副作用でイライラが増したりしないか それも気になる所です
息子の【字】の変化をS先生は楽しみにしている様でした
それから 私が悶々としていた
《学習障害:LD》について
S先生にズバリ聞いてきました
S先生
「(診断するのに)難しいところなんですよ。コンサータを飲んで 【字】がキレイに書けるようになるならば…うーん学習障害ならばコンサータを飲んでも【字】に変化は現れないと思うんです。」
私
「黒板の文字をノートに書き写すのが大変だったり、漢字の読み書きが苦手だったり…漢字練習の途中で新しい字を作ってしまったりもあるんですが…」と話をしました
S先生
「学習障害の薬やトレーニングは無くて…今は 板書が出来なくてもタブレットで写真を撮ったり、漢字が書けなくてもパソコンが変換してくれたり代用品を使って生きていくことができるんです。ADHDだけある人と学習障害だけある人 そしてADHDと学習障害の2つがある人もいます。」
私
心の中の私の声 “それは知ってます。私は息子に学習障害があるのか無いのかが知りたいのです”
今の息子の感じだと
コンサータを飲むと字がキレイに書けるようになるので 学習障害と言うよりはADHDによって字が乱れていると言う事の様です
次回の受診は 10月20日(水曜日)です









