こんにちはニコニコ

ブログにおこし下さり

ありがとうございますイエローハート

 

四角グリーン実践コースで学びながら

3人目のカウンセリングになりました。

ありがとうございます。

前回の考察続編です。

 

ダイヤグリーン40代前半 女性 

気になる症状は寝つきが悪いとのこと。

 

ダイヤグリーン起床  6:30 

ダイヤグリーン就寝 24:00

ダイヤグリーン朝食  6:45

ダイヤグリーン昼食 12:00

ダイヤグリーン夕食 19:00

 

ダイヤグリーン睡眠 5~6時間 

ダイヤグリーン入浴は湯船につかる 

ダイヤグリーンストレス無 

ダイヤグリーン食の傾向 好き嫌いなく ダイヤグリーン酒少々 ダイヤグリーンコーヒー1杯

ダイヤグリーン運動 ほとんど無 

ダイヤグリーン休養 不足気味

 

ダイヤオレンジ五臓のトラブル体質チェック より

(肝 心 碑 肺 腎各15項目あり)

 二重丸肝 3 二重丸碑 4 のチェックが入りました

 

既にお勧めの養生をお伝えしていますルンルン

①漢方茶 黒豆茶+クコの実+竜眼肉+なつめなど

②肝に良いもの

③脾に良いもの

④気虚に良いもの

⑤血虚に良いもの

をご紹介済

 

実践コースで先生を含めた学び仲間と

一緒に考察

丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド

後半です

 

二重丸血は肝、心(血を巡らせる)、

脾(血をつくる・脈管からもれないようにする)

と関係しています。


四角グリーン肝の主なはたらきは

気を巡らせることと

安静時、睡眠時には

血の貯蔵と筋や腱に

栄養を与えます。

 

四角グリーン肝が整うと穏やかになり

疲れるとイライラし

怒りやすくなり、

しびれ、月経のトラブル、

こむら返りや

目や爪に症状が現れます。

 

四角グリーン胆は決断をつかさどり、

飲食物の代謝を助けたり、

肝と協調して精神活動を

支えています。

このように基本的に胆は

肝のサポート役といえます。

 

四角グリーン23時から1時は胆の時間。

この時間帯に最も

効果的な養生は睡眠です。


四角グリーン睡眠が出来ないと

胆力が弱まります。

血の貯蔵が出来ないと

月経のトラブルに

つながることもあります。

 

 

四角オレンジ私は更年期前から

生理痛と出血が多かったので

少しの間

ホルモン療法をしていました。

40歳代の時には自然治癒力や

東洋医学などを

詳しくは知らなかったので

西洋医学だけに頼っていました。


その時に生活を振り返り

自分と対話せず

生活も変えずにいたので

今考えると

卵巣嚢腫や子宮内膜ポリープ

が出来た原因も

生活の乱れやホルモン療法から

の流れかもしれません。


四角オレンジ子宮内膜ポリープが

癌化するかもしれない大きさに

なったのでご縁があった

婦人科の先生に

切除手術をしてもらいました。

術後も無理をした時は

身体が動けなくなり、

安静を3日間位保つと

動けるようになりました。

日に日に体調は整ってきました。

 

相談者さんに

アドバイスをさせて

いただけるとしたら

 10年後の自分のために

無理をしないで

少し早く寝て朝に仕事をする。

少し運動をして気血を巡らす。

今よりも1時間でも30分でも

早く眠る習慣に変えて欲しいです。


きっと体質が変化して

(体が動きやすくなるなど)

月経中のトラブルも解消に向かったら

もっと身体が喜ぶと思います。


モニター様になっていただき

ありがとうございました。

丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド


四角オレンジ川越のアフタヌーンティーカフェで

友達とランチをしました。

とっても美味しくいただきました。

友達も私もスィーツも大好き。

でも、身体にも優しくて美味しいのは

焼き芋だね。

と盛り上がりましたルンルン



 FTWプレートを持参していたので

カボチャのポタージュの下に

敷いています。


いつもは電子レンジの上に

玄米を炊く時に、お料理に、

もちろん!

焼き芋を焼く時にも使っています。


SANAさんの「最強焼き芋作り」でも

大活躍なFTWプレートですイエローハート


SANAさんのブログはこちら

https://ameblo.jp/37best/entry-12837802313.html 



最後までお読み下さり

ありがとうございました。


今日もご安全に。