もしかして【空の巣症候群】?! | 笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

千葉の整理収納アドバイザーです。
お片付けで家族みんなが笑顔で暮らせるお手伝いをしています。

今日もブログにご訪問ありがとうございます。
千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。
 
 

お片づけのご依頼はこちら下差し

6月のご予約可能日はアップしました。

 

 

 

長男の結婚報告に際し、

メッセージやDM沢山頂きありがとうございましたハート

 

 

 

 

 

 

 

長男25歳、次男がもうすぐ23歳

次男は今大学4年生で来年は就職です。

 

 

最近ふと考えてしまったんです。

 

 

次男がもし遠くの職場になって

家から出て行ってしまったら

私はどうなってしまうのかなと、、

 

 

 

 

 

 

 

子供達がまだ小さかった頃は、

一人でのんびりお風呂に入りたい温泉

子供抜きで旅行に行きたい飛行機

子供の事を気にせずゆっくり外出したいコーヒー

などなど考えていました。

 

 

でもそれが全て出来るようになった今、

さみしさを感じることがあります。

 

 

次男はまだ家に居ますが

口数が少ないし、一緒に出掛けることもなくなりました悲しい

 

女の子ならまた違ったんでしょうかね。

 

子育てが終わったら、

解放感に満ち溢れるのかと想像していたのですが、、、

 


 

 

もしかして「空の巣症候群」?

 

 

子供が結婚や就職で、子育てがひと段落し、

「自分の役目が終了した」という虚無感や喪失感が

強まった状態を「空の巣症候群」というそうです。

 

 

主に子育てがひと段落した40代から50代の母親に多く、

適応障害の一種でもあるそうです。

 

 

このような症状が続くと、そのままうつ病になる可能性もあるそう。。。


 

image

 

 

空の巣症候群にならないための対策は

 

①趣味を持つ

 

②勉強や習い事を始める

 

③好きな仕事をする

 

④SNSをはじめてみる

 

がおススメだそうです。

 

 

 

image

 

 

私は好きな仕事しているし、

「犬育て」真っ最中犬

 

 

もし次男が就職してこの家を出て行って、

夫婦二人とワンコの生活になっても

大丈夫かなと思っています。

 

 

子供達に迷惑をかけないよう、

大好きな仕事を続け、

また旅行にも行って、

第二の人生を楽しみたいと思います音符

 

 

 

image

お花にも癒される~ハート

 

 

 

 

 
 
インスタグラムも是非フォローしてご覧くださいね。

下のマークをポッチっとするとインスタグラムに飛べます。

image

 

 

イベントバナー

 

 

 

私のお気に入りは商品はこちら下差し

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村