排水口の逆流の原因が判明! | 笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

千葉の整理収納アドバイザーです。
お片付けで家族みんなが笑顔で暮らせるお手伝いをしています。

今日もブログにご訪問ありがとうございます。
千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。
 
 

 

 

 

こちらの記事の続きになります。

『【掃除し忘れて発覚したこと】我が家の洗濯機の排水口問題』今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。   5月後半のご予約可能日更新しました『5月後半のご予約可能日【整理収納…リンクameblo.jp

 

 

 

 

逆流しているのが原因で

洗濯パンが汚れていたことが

発覚したのですが、

 

 

 

image
 
ある日、排水口の中まで掃除し、
この板を外したまま、
洗濯機の「乾燥」をしている時、
 
 
 
image
 
  
ジャバジャバと排水口から
水が噴き出しているのを見てしまいましたガーン
 
 

いつもは板をしていたので

まったくわからなかったのですが、

 

板が腐敗していたのはこのせいだったのですね。

(はやく気づけネガティブ

 

 

 

 

私は電気代がもったいないので

あまり「乾燥」機能は使わない

のでこの時ほんとにたまたま

乾燥までやっていて、

水が吹き出しているのに気づきました。

 

 

それで、これはおかしい!
業者の方が言っていた
「月一洗濯槽掃除」
は意味がない、
 
何か他に原因があるんじゃないかと
調べてみたら、
 
 
我が家は排水トラップカバー
付けられていないことがわかりましたアセアセ
 
 
我が家の洗濯機は
日立のビッグドラムなのですが、
 
検索すると、我が家のように
排水トラップカバーが付けれていない事例が
沢山出てきました。
 
 
洗濯機を購入した時に
設置業者がつけてくれなかったようです悲しい
 
 この排水トラップカバーは、
全ての洗濯機に取り付けられるのではなく、
機種にもよるようです。
 
 
 
image
 
メルカリで安く売られていたので購入。
 
メルカリ は何でも売ってて助かりますね。
 
 
 
image
 
 この説明書にもあるように、
排水トラップカバーをしないと
水しぶきがあがると書いてありますねガーン
 
 
 
image
 

 

 

 
image
 
 
image
 
こんな感じで排水トラップカバーが付きました指差し
 
 
これ付けたら、
ほんとに洗濯パンが汚れなくなりました。
 
 
この洗濯機を買って6年。
 
洗濯機設置業者が取り付け忘れたことを
もっと早く気付いていれば、
こんな苦労をしなくてすんだのに、、悲しい
 

 

 日立のビッグドラムを使っている方で、

洗濯パンがやけに濡れてるなー

と思った方は

排水トラップカバーが付いているか

確認してみて下さいね。

 

 

 

 

 

インスタグラムも是非フォローお願いします下差し

image

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお気に入りは商品はこちら下差し