読める読めない?読書とは。 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

世界赤十字デー!
『青少年赤十字のひみつ』と、違うかも?だけど『たすけあいのひみつ』をセレクト。

最近、ほんとに『学研のまんがでよくわかるシリーズ』が売れないなぁ。実感です不安
児童の目が肥えたんでしょうか?
以前は、学研のまんがときたら何でも借りて読んでいた児童が多かった気がする。
今は、サバイバルにコナンに、おしりたんていにとまんが的要素のある作品が増えたからか?
蔵書に責任感じてしまうタラー
でも、たいていリクエストあったから入れたんよね?私のチョイスではない!
まぁおしりたんていの最初の頃は、ちょっと入れてみるか?的に実験的に蔵書に加えた事情があったのですが。最新作はちょっと内容的にヤバそうなんで買い控えしそう。(たぶん買わないね)

1年生がコナンの小説版を借りていくんです。
あんたら絶対読めないよね?と思う。けど、きっと読める!フリガナあるし!と否定するんでしょうね?
やり取りげんなりするから、もう何も言わないよ。

昨日、今日と図書委員の児童(高学年)が昼休みに来て、学級文庫を選んでいくんですけど。
それが、6年生に幼年童話のジャンルからたくさん借りていくんです。
これはどうしたこと!?びっくり!!!!

ゾロリとか、アッチとソッチとか、ミルキー杉山とか、定番といったら定番だけど6年生にねぇ!えー
と、ちょっとびっくり。
とにかく選ぶのがその辺のレーベルと、絵本なんです。
高学年向けの本からは選んでない!
非常に片寄っているのと、シリーズ物2冊はいいよと言ったらそれを絶対的に守って!どんなに巻数少なくても2冊とか選んでいくから。
こんなん見てると、やっぱり……と、自分が選びたい欲がムクムクと沸いてきそうで困ってます。

でも司書がおすすめしたい、年齢相応の本を選んだりすると、児童らにはこんなん読まない!と拒否されそうで。時間がないのと、それが理由で躊躇してしまいますね。

でも児童が選ぶと、おやつ本ばかり。せっかく朝読タイムがあって本と向き合う時間があるのに。
おやつばかりでは、栄養とれまい。けれど、これぞ老婆心か!?等と思い、否定されるなら、こちらからは何も働きかけるまい、と思ってしまいます。

先生方も、児童が本を読んでくれるんなら、その中身は問わない、マンガでも読んでてくれれば!との思いがあるのか?そんな状況あっても見過ごされそうな気がします。てか、先生方も絶対、気にしてないよね?
前の校長先生が朝読を始めたときには、ルールをちゃんと守って、マンガはダメ、とか決めておられたと思うんだけど。今は、回数も減ったし、読む本のルールもそうとう緩くなっているんでは?と邪推してしまいます!

本を読んでるようでも、実態はマンガばかりなり!
マンガも読書よ!との主張もわかりますが。小学生にはきちんとした内容の本も手にとってもらいたいですよね?

今日は、やはり3年生は図書の時間には来られませんでした。連絡?そんなのありませんよ。凝視
休み時間とかに返しにきてくれてたら、いいんですけどね!全員ではないでしょう。
新任の先生のクラス、4年生は来られました。
読み聞かせは課題図書から。
『聞いて聞いて!音と耳のはなし』でした!
よく聞いてくれました。時々、実践が入ってしまいましたが!知らんぷりダッシュ
これはいい本の気がしますね!
以前、声楽を習っていた時分に、歌の先生から声帯のことはよく言われました。
そのこと、思いだしながら、最初の方の、
あ~~~~~~!は、少し高めの声を出してみました。
児童も真似して、あ~~~~~~~!!
面白かったです。

図書館だよりも作って、出してきました。
昨年度までは、間違い探しの問題をいれていたんですが、思うところあって今はやめています。 
入れてた時でも、何も反応ないし!ほんとに面白がってやってくれてたかどうかわかりません。
間違い探しいれないとなると、本の紹介を入れたり、手間がかかるんですけど。
とりあえずはそれでやって、何かあればまた2学期からでも入れてもいいし?
マンネリ化は防ぎたい。


教科書の掲載図書や、調べ学習の本のリストも作ろうかと、カタログなど開いてみたんですけど。
今日は、見る暇もなかったです!

昼休み、またお天気が悪く、おかげで図書館大盛況!!
よいことなんですけど、騒いだり、走ったりする児童がいて疲弊しました。
先生も様子を見にきてほしいですね。
相変わらず?返却時のミスか?、図書当番さんから、ヘルプ入ります。
たいてい、貸出したまんまになってるから。
本が見つかったら返却させて、また次へ!
そんなことの繰り返し。

明日は、もう少しできるといいんですが!
本のリスト作り!!

十社の会のカタログに教科書対応書籍の情報が載っていて、助かりました。
あれ見て、チェックもできますね。
おまけのブックスタンド、新着図書のサインはさっそく使ってみましたニコニコラブラブラブラブ
いい感じ!!
NDCサインもあったんですが、裏が細目表になっててどっちを使うか迷うタイプでした。
おそらくサインは間に合ってるから、表のみ使う、ということもできるでしょう。
サインも人気作のキャラクターとか入っててかわいい感じでした。
どう使うか?楽しみです。