やっと終わりに | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

課題図書と寄贈図書の装備が終わりました。
全部、ではないけれど、そのほとんどにブックコートをかけました。

まだ課題図書は出していません。
横にあるブックトラックに出す予定。
あとは、みつばち文庫とわが家からの放出品(^^;です。それとちょっと前にPTAの方からいただいた本も少し。
すぐに貸出にしたら、新着本に気づかない子もいると思うので。
今週中は展示することにしました。
バーコード部分をマステで隠したので、剥がさない限り借りることはできないです。
剥がす人はいないと思うし、そこまでして借りたいと思うようなラインナップでもないかも?

今日は、1日ずっとブッカーかけしていたので、右手と腰の当たりがじんわりと疲労してます。

好きな作業といっても、大量にあると飽きるし、疲れるし、焦るし!大変です。

でも自分とこで自由に分類を決められて、ブッカー装備も臨機応変にあちこち変えられる。
それは強みかな。

でも疲れましたーー。

課題図書の方は明日また展示する予定。
今日はこれだけで時間オーバー。今日は、一時間遅れで行ったので、超過は一時間ぐらいなんですが、もっとそれ以上やってしまったかのような感があります。 

とても課題図書紹介のためのシナリオ作りなんてやってる暇はなかったし、帰宅してからは次男を迎えにいったりで色々……
ぐったりとへたりこんでいて、夕ご飯の支度もイヤ!な感じです。

すごい疲労感。
座ってたら、すぐに寝てしまいます。
本も読まなきゃならないってのに!!

仕事もいろいろ詰まってきてます。

明日、図書の時間には何を読もう?課題図書の紹介?
あー、考えられません。手は痺れ、目はシパシパ疲れ目ちゃん。
あーそれと!今日の帰り際に、紙芝居の用意をしにこられた図書委員会の先生の『おじゃましまうま!』が衝撃的すぎて、笑ってしまう。
そんな駄洒落をいう先生だったのか!?って💨
アハハ!!

…なんかほんと疲れてます。