2015年になりました | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

2015年がやってきました。
昨年は1月の音楽の翼広島コンサート、2月の児童図書館研究会の全国大会からはじまり、4月の新学期からは念願の小学校専任となり、忙しい日々が続きました。また6月には音楽の翼の山梨サロンコンサート…と、夢のように充実した時を過ごせました。
しかしながら、後半は、思いもかけないこと……実家の母が亡くなり、大変な一年でした。

年末は風邪からくる激しい咳に苦しまされ、声枯れに悩まされました。

前半は楽しく過ごし、後半は辛い出来事、苦しいこと、心が動揺すること、さまざまなことがマイナス方向に運んだようでしたが、これもみな何か意味あることだったのかもしれません。

年末の歌のレッスンに行ったとき。
先生から、風邪を引いて声が出なくなったのもこのためだったのでは?と言われ、なるほど!そうなのかも?と思いました。

いつもの声が出ないからこそ、本物の響きに気づかされる。
このことを忘れず、次に生かしていきたいです。

人生、災いあれば幸あり、その逆も然り。
浮き沈みあっての人生なのでしょうね。

2015年はどんな年になるのか?
わくわくしながら、波に乗れる時が訪れたら、ためらわず自分にとっての楽しいこと、こころよいことを目指して進んでいきたいと思います。

中には自分の気に染まないこともあるでしょうが…。
その時には、自分自身と対話して、これは本当に私のやりたいことなのか?進みたい方向なのか?
十分に吟味して、そうでないことは極力さけるように、決して無理せず、自分がHAPPYになることだけを!
人のためになることが、自分自身も幸せにすることだったらよいな!と思います。

欠点や足りないところもたくさんある私ですが、
今年一年、どうぞよろしくお願いいたします♪("⌒∇⌒")