先日仕事について記事を書いたので

それにまつわることをお話しますね飛び出すハート



今回求人に応募するときに

癌になる前とは別の不安がありました。



それは…

体調について聞かれたら

なんて言えばいいのか?



このことは私にとって

心の中で大きなハードルとなりましたショボーン



子宮頸がんの治療は2年前に終わって

経過観察中ですが


放射線治療の晩期障害で腸閉塞になり

腸閉塞の手術を受けたことで

お通じの状態が不安定なうえに

便意を我慢しづらい状態です泣



今年2月に大腸肛門科で検査を受けて

服用している薬の効果は感じているけど

それも完全ではありません。



でも本当に不安なら

朝食の量を減らすとか工夫すれば

ものすごく不安ではないから

言わなくてもいいかなとか。


ただ日によって全然ちがうから困っちゃう。



そんなこんなで…

どこまで伝えるべきなのか


嘘がつけない私は悩みましたもやもや


正直なのは悪いことではないけど

何でもかんでも話せばいいって

もんでもないし。



すると

がん情報サービスというサイトに

こんなありがたい情報がありました!


新しい職場への応募


こちらには私が知りたいことが

書かれていました!



一例ですが、こんな感じです↓


採用面接の際に癌の病歴を

話さなければいけないのか?


面接時に癌の治療歴を

隠して採用された場合に

あとで問題になることはあるか?



そのほか、採用担当者や

実際に就活をした癌経験者の

コラムも掲載されているので

とても参考になります。




ほかにも

仕事をしている方のお悩みについても

状況別に丁寧に書かれていますキラキラ


診断から復職まで


復職後の働き方


お金と健康保険



私と同じように悩んでいる方は

ぜひ一度チェックしていただけたら

参考になることがあるかもしれませんデレデレ




あ!余談ですが…


私が採用面接を受けたときは

「体調で気になることはありますか?」

と聞かれただけでした。


今は面接時に聞いてはいけないことも

たくさんありますし(家族情報とか)


病歴はパーソナルな部分なので

面接担当者も聞きたくても

質問できないんだと思います。


 


今回求人に応募するという経験をして

私はまだ病気にとらわれていることに

気づきました。


後遺症があるので

仕方ない部分もあるんだけど。



無意識の中で

癌になった自分に引け目を感じていたり


後ろめたい気持ちがあったり


癌になった自分を

責める気持ちがあるのかもしれません。



そんな気持ちに

気づけてよかったです花



気づけたから

自分を責めるのはやめよう!

と思いました!


言葉にしないとすぐ忘れちゃうから

書いておきまーす飛び出すハート