魔と呼ばれるもの | 暮らし療法家*杏-hana*の体も心も安心する暮らしレシピ

暮らし療法家*杏-hana*の体も心も安心する暮らしレシピ

初めまして。
暮らし療法家*杏-hana*です。
毎日のたわいない暮らしの中で
体や心が安心できるちょっとしたケアやコツを
皆さんへお伝えします♪

皆さんおはようございます🌞

暮らし療法家の*杏-hana *です。


今日は調子はいかがですか?



~~~




(朝散歩気持ちよかったです)



世の中には

見えないとされていますが

魔と呼ばれたり

幽霊と呼ばれたり

している存在がいて


たまに

生きている人間に

共振して


いわゆる

憑いている

そんな状態に

なることがあります。


私は

そういった人から

話を聞くと


まず

勝手に共振してしまうので

その存在が

どんな状態か見えてくるのですが


今回リンクした

魔と呼ばれる存在は

結構対話をしてくれて

元々は人間だったようで

話ができる方でした。


霊とか魔は



なので


やはり

性質としては


重い

暗い

冷たい

いわゆる

ネガティブと

される状態の

エネルギーを

放射しているんですが


そういったものは

怖がられ

嫌なものと

されてしまいがちなのですが


さらに

魔でもその

奥の奥の本質的なものを

捉えていくと

本質は

結局光で

なのです。


ただ、やはり

動物などに例えると

ライオンみたいな攻撃性や

相手を飲み込むような力を

もっていたりもするので

むやみやたらに

受け入れる、というのも

また違います。


私自身は向き合う事を

人生のテーマとして

仕事に

しているので

自分のできる許容範囲で

あればその存在がもっている

本質の光を

探りそこへ

アンカリングしながら

対話をしていきます。


そしたら

最初は怖い感じの

重いものを発していたとしても

話を聞いたり

掃除するように

エネルギーをどんどん

回していくと

段々愛らしく面白くなって軽く

なっていきます。


今回も最初は

ずしんと重く

心臓を捕まれるような

体感があったのですが


流しながら話を聞いていくうちに


段々可愛い感じになってきて


すこし時間が

ほしい感じでしたが


段々と

本来のその存在に

なっていく意志を

もってくれていました。


そういった

魔や霊が憑きやすい方は


不安や

恐怖

心配が

心の内にあって

そこに共振して

くっついていたり


同じようなテーマを

もっていたり


後はやっぱり

優しい方に


理解してほしくて

憑いてくる事が

多いです。


だから

もし

何かの存在が憑いているかも

しれない

不安になったり、

何だかわからないけど

しんどい人は


まずは

自分を安心させてあげる

環境作りや

体を緩め、暖める事を

してあげてください。


そうすると

憑いていたものは

離れていくし

同時に癒されて

本質へ

還っていく


そんな事も

起きたりします。


人だけじゃなく

この世界に存在するものが

すべて

本質へ還り

調和していくといいなと

いつも思いますし

また

自分ができることを

小さな事からでもいいから

やっていきたいなと

思います。


それでは皆さん

今日もよい1日を🙆