【1月支出】|都内共働き夫婦・3人家族
はじめましてあんずです未就学児と夫と私で都内3人暮らし一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。お金のこと、教育のこと、遊びのことお勉強と共有したくブログ始めましたあんずの性格は開き直りが特技。お酒を飲んで次の日には忘れるよ。座右の銘は「現状維持」。 1月〆ましたー。前提として・・・☑都内在住未就学児1名の3人家族☑共働きなので?エンゲル係数が高い☑お昼ご飯とお酒は各自お小遣いから流動費合計【269,213円】・食費・・・49,873円・外食費・・・33,330円・日用品・・・14,973円・医療費・・・3,130円・その他娯楽費・・・13,209円・交通費・・・43,869円・夫婦お小遣い・・・90,333円・光熱費・・・15,575円・携帯・・4,921円イベント費【61,739円】・日帰り旅行・・・34,204円・歌舞伎観覧・・・7,760円・お正月パーティー・・・10,425円・お正月義理家帰省・・・9,350円特別費【62,184円】・officeサブスク更新・・・11,800円・家具家電・・・8,349円・冠婚葬祭・・・42,035円こども費【15,120円】・公文・・・2,200円・スリーパー・・・2,580円・靴・・・8,140円・パズル・・・2,200円年末年始私の父母がこっちにいるということで外食する機会が多かったように思います。我が家は外食しても割り勘なんです。義理のご両親はご馳走してくれるんですがね~(笑)ちなみに、姉夫婦(年収2000万越えパワーカップル)はうちの両親の外食も払ってあげるそうです、、!すご!でも、行きたかった焼肉に2回も行けて大満足です!交通費はタクシーが多かったです。実は親族が急逝した関係で1月はバタバタしており致し方ないですね。その関係で、冠婚葬祭で4万円ほど。内訳は私のワンピース3万円です!笑これを機に?キレイ目のワンピースを伊勢丹theoryで購入しました。今後入園式でも着れるよう新調!!またこちらは別で記事にします!日帰り旅行は、先日記事にしたいちご狩りとりんどう湖ファミリー牧場です。栃木県へ車で行ったのですが、途中で高速降りたりを複数回していたら、高速代が9600円でした、、。私は免許がなく知らなかったのですが、こんなにもお金かかるんですね特に美味しくもない佐野ラーメンを途中降りて食べたので(夫提案)後悔しています笑普通にりんどう湖ファミリー牧場でハンバーガー食べれば良かった...。そんなこんなで1月から割と浪費気味です。2月は蔓延防止もあり外出控えます。