今回は中下卓さんが
LinuCの202を取得されました!
https://ameblo.jp/any-plus123/entry-12422150855.html
(↑前回はLinuC102取得の記事でご紹介されました。)
①資格の取得を目指した理由・背景
LinuCのレベル1を取得したので、次のレベルも取りたいと思い、勉強を始めました。
他には、サーバ構築の勉強をしたいと思っていたので、
その前準備としての意味合いもありました。
②勉強方法や期間など
主に使用した書籍とWebサイトは、
(1)「Linux教科書 LPICレベル2」
(2)「Ping-t 最強WEB問題集」
https://ping-t.com/modules/forum/index.php?forum_id=2
(3)「Ping-t コマ問」
https://ping-t.com/modules/komamon/index.php?content_id=6
です。
期間としては、2か月でした。
まず、(1)の流し読みと、仮想サーバをいじるなどして、全体をつかみます。
次に、(2)の問題をすべて金にします。
最後に、(2)と(3)で全体的な復習を行います。
時間が経てば経つほど、知識は抜け落ちていくので、
短期間で勉強することにこだわりました。
本番の試験では、「知らない」、「分からない」問題もありました。
しかし、上記の勉強をしておけば、5~7割くらいは解けるので、あとは勘です(笑)
③他、何か資格取得に関わるエピソードやブログに載せたいことがあれば記載をお願いいたします。
サーバ構築の勉強をしようと思い、ラズベリーパイを買いました!!
外付けHDDも買ったので、
それでファイルサーバでも構築しようかなと思います![]()
次は、202を取得したので、201の取得を目指します💪
中下卓さん、ありがとうございました。
以上、資格取得者の紹介コーナーでした。