大元?に到着
大きな船たなので疲れもなく
快適に(薄着のため寒かったけど)過ごせた。
皆様もお疲れ様です。

大元神社
観光客さんはこちらまで来ない
大元ルートで登山するかたが来られるかな?
桜の季節は広々としていて心地よい場所
鹿さんも心なしかおっとりしてる😃



残念ながら厳島神社の出口から入るところを撮ってなかった😒
参加者は高齢のかたも多いので
ぐるっと回って表から入るのではなく
特別に出口から入らせていただく。
御朱印
この時間から祭典だから16時半
間に合わないかもなぁ
と思い、まだ船着き場から歩いてこられている方もいたので、このタイミングでいただくため列にならんだ。
最後のかたが到着したころに
無事いただくことができた

御本社で執り行われる
神前で奉賽の祭典
最後に金幣を拝戴し
お神酒(今はお神酒ジュレ)をいただき
式が終わる。
御鳥喰式は残念ながら成されなかったけれど
同じ気持ちで宮島を愛し
弥山を愛し
畏敬の念で参拝させていただく仲間同士で過ごす
貴重な1日✴️
今年もありがとうございました!

