絵画の中の「卵」を調べていたら、興味深いものがありました。

 

 

「快楽の園」で有名な、「ヒエロニムス・ボス」の作品です。

 

 

「卵」がたくさん登場しています。

 

 

 

 

「卵のコンサート」

 

 

 

 

 

 

 

「最後の審判」

 

 

 

卵が描かれています

 

 

 

 

 

 

 

 

「聖アントニウスの誘惑」

 

 

 

こちらにも卵

 

 

 

 

 

 

 

「トゥヌクダルスの幻視」

 

 

 

左上の部分に卵

 

 

 

 

 

 

ボスにとって、「卵」はどのような意味があったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・こんな絵がありました !(・Д・)

 

 

 

 

「愚者の石の切除」

 

 

 

 

 

 

こ、これは「穿頭(せんとう)術」「トレパネーション」?? 

((;゚Д゚))))

 

 

「穿頭術」についてはこちら

 ↓

 

 

 

 

以上、謎に満ちて興味深い、「ヒエロニムス・ボス」の作品いろいろでした ^ ^