舌を出しているもの、他にも見つけました!

 

 

 

「太陽の石(アステカの暦石)」

 

 

 

古代アステカの宇宙観、時間観、歴史観をあらわす石彫の造形物です。

 

 

 

 

中央の太陽神が舌を出しています。

 

 

 

これは、黒曜石のナイフ(舌)を出して、「血と肉を求めている」ことを表しているそうです。

 

 

また、「言葉」すなわち「創造の言葉」を表すという説もあるようです。

 

 

 

 

もともとは、この世に5番目に誕生した太陽神「トナティウ」と考えられていました。

 

 

しかし近年、この神は世界の基盤になった神「トラルテクトリ」ではないかと考えられているそうです。

 

 

トラルテクトリ

 

 

こちらも舌を出していますね。

 

 

トラクテクトリはアステカ神話の大地の神で、死と再生を司るとされています。

 

 

 

このトラクテクトリ、背中に生贄の象徴や骸骨を背負っている姿で描かれていることもあるようです。

 

 

 

カーリー女神と似ていますよね!! (・Д・)

 

 

カーリー女神

 

 

 

 

 

世界中に見られる「舌出し」のシンボル。

 

 

 

 

 

何か共通した意味があるのでしょうか?? (・Д・)

 

 

 

あるのかないのかわかりませんが、これからも考えていきたいです ・・^ ^