育児って辛い、大変だ!
っていうことがあります!
辛さや大変さに「悩み」
0歳のときは、0歳の悩み
7歳なら7歳の悩みがある
親と子の性格は違うから
関わり1つとっても
思う通りにいきません
しんどいけれど
自分以上に大切で
愛する我が子です
私は「愛情」だけ持って
不器用ながらも
都度都度関わり
息子の顔を見ていると
辛いままじゃイカン
幸せにならねばと
乗り越える力になります
年齢によって
育児に悩み
しんどくて、しんどくて
育児向いてないなと
7年間ずっと思いつつ
結局は乗り越えました
大変さや辛さって
制限の中にある
自分でかけた制限を始め
世間体やら周りの目
それらが影響してて
辛いと感じることや
大変でしんどいこと
無い年は無かったな
出ては、乗り越え
出ては、乗り越えの繰り返し
しょっちゅうです
育児中の辛さや大変さは
世間体や人目を気にして
自分を苦しめていた
「苦しい」を選ぶより
我が子と自分のために
どうするといいのかを
考えて腹をくくり
決めて生きることが
乗り越える力になります
心無い言葉をかけたり
雑な言動をしていないか
家族が気付けば
母子を苦しめずに済み
楽になっていけるので
「気付いて」と声を上げる
伝える努力が必要で
遠慮したら伝わらない
大人側の成長として
遠慮しない生き方が
必要になってきました
人の話を聞けないパパは
妻を苦しめ
子を苦しめる
理解できないことに対して
理解する気が無く
適当にあしらうと
更に相手を苦しめる
当たり前のことですが、
できない大人もいるのです
大人も成長しましょう

