雅先生の裏技&推し活✨ | 晴佳のブログ

晴佳のブログ

祖母の着物を着れるようになりたくて、2020年、ついに着付けを習い始めました。失敗も含めて、着物チャレンジのあれこれを記録していきたいです♪

そういえば週末のお出かけのとき、初めて雅先生の「衣紋が抜けたまま固定される裏技」をやってみたのでした照れ

もともと好み的にあんまり衣紋抜かないほうではありますが、着付けしている途中で動かず、最初に決めた位置でしっかり固定されるのが、よくわかりました💕雅先生、ありがとうございます✨

そして戦利品がひとつ♪
つまみ細工のお店のイヤリングですウインク
敢えて蕾なところが、良いなと思って購入おねがい

つけるとこんな感じー。福耳でもギリいけます。
普段はそんなにアクセサリーつけませんが、そのときのコーデや気分によっててへぺろ

そして全く違う話題なんですが…!!
今日、急遽推し活してきちゃいました!
仕事の予定が色々変わって、午前中だけで予定の仕事が終わったところで、なんとその近くで推しがヒーローショーやってるんですよ?残業の振替もちょこちょこ使わないといけなくて、今日なんて午前中仕事してたの私だけですよ?
そりゃー行くってもんですラブ

ヒーローショーと言っても、やや大きいお友達向けのネタも満載。
昨年も観たのですが、今年はメインヒーロー達に加えて、新キャラの「唐揚げ食べても胃もたれしない、膝も痛くない、まだ17歳💕」という設定の、私より実年齢はもしやお姉様かしら?という濃いキャラの女子高生のパフォーマンスにとにかく笑いが絶えず…の、ステージでした(笑)

もちろん嵐くんは今日もキレキレ✨のバク転や殺陣を披露してくれて…ステージが始まると、雨も止むほどです笑い泣き←さすが!

新技、合体!はまさかのお姫様抱っこ…しかも落としてましたてへぺろシリアスな舞台でも拝見してるだけに余計にはっちゃけ具合がツボります…!

ステージ終了後にはこんなチャンスも☺
ご飯もまだだったのに、嵐くんありがとうね~。
いま、2回目のステージ終わった頃かな?
また来年も見に行きたい、大人も子どもも元気のもらえる時間でした!推し活ってやっぱり大事笑い泣き

シリアスな時代劇ドラマや舞台も、こんなめちゃめちゃ笑えるステージも、どっちも全力で頑張ってる嵐くんが、これから大きくなってどんな俳優さんになるのか、おばちゃんは楽しみです✨