お導き | アンチノイズDXのブログ

アンチノイズDXのブログ

ツィッターとリンクした (@cinziro)のブログです。
多分 更新はマメではありませんが イベントや日々の些細な事。
趣味のプラモデル展示 アクアリウム 48G関連など 個人メモ的純然たる日記風です (/・ω・)/

あんまり書きたくもなかったが 約3週間前 30cmキューブ水槽から水漏れし 畳に約10L程度 水をぶちまけた。折しも深夜ー早朝 就寝時 WCに起きたのだが 上部濾過器の音がおかしい ボゴボゴ鳴るので 水槽に近づいて見ると 靴下が冷たい

( ゚д゚)ハッ!

部屋を明るくして見ると 言葉を失う惨劇が。
午前5時 室温5℃ 尿意も吹っ飛び  まず バケツに 水 金魚を移し 薬浴用の「金魚のおうちS」水槽に砂利を移し その後 水ー金魚を移す。


床は夏場のタオルケット 布団のシーツを使って まず溢れた水を吸ったが それでも1週間程度 湿ってる感覚。


思う節があって年末 30cmキューブ水槽の目地にコケが激しく スクレーパー(と言う名の期限切れクレカ)で 強めに力を与えてしまった。


30cmキューブ水槽は 塩素洗浄剤を使って かなりきれいにしたが 肝心の水漏れ箇所がわからない。
処置として シリコンでシーラントコーティングする手段もあるが 施工業務従事者でも 完全な水漏れなくシリコンコーティングは難しいとのこと まずもって ”またいつ漏れるかわからない”と言う猜疑心を抱えつつの飼育は落ち着かん。

ツィッターでフォロワーさんにも伺ったが 「水漏れした水槽は使わない方がいい」とのこと。
あっさり諦め 彼には第二を人生を



今は一年も、もっとも寒い時期。
今 水を触れる作業はあまりしたくもない。
40cm水槽を値打ちなのがあれば 見ておくか…そんなさなかだった

1/27 所用で 普段行かないケーヨーデイツーに行った
自分とこから2つ隣の市にある ホームセンターなので あまり馴染みもなく そこで何か買ったって記憶もない お目当ての品(鍋用のカセットボンベ)が値打ちだったので それ目当てだったのだが (どうせ来たなら…)とアクアコーナーを覗いてみると…

たのしい金魚セットL(40cm)が1180円で売ってる!
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTank/Set.htm



D2オリジナル&セール品となっていたが
通常2100円程度

付属の ニッソー104ポンプだけでも500円
http://www.wpw-net.com/cgi-bin/a-avenue/usr_goods.cgi?Gcd=10911&mode=&keyword=&Act=&PHPSESSID=72326dfcff23e9bcb04eb4ee9938786b

ロカパルでも600円はするのに?
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%AB+%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%BC/101213/?p=2

これはお導き。迷うことなく 購入(購入時 くまなく目視確認済み)

いい出会いでした。

でも移動はもう少しあたたかくなってからにします。