アクアリウム近況 2016年1月 | アンチノイズDXのブログ

アンチノイズDXのブログ

ツィッターとリンクした (@cinziro)のブログです。
多分 更新はマメではありませんが イベントや日々の些細な事。
趣味のプラモデル展示 アクアリウム 48G関連など 個人メモ的純然たる日記風です (/・ω・)/

アクアリウムブログとしては かなりスパンの空いた更新になってしまいました。
もっとも そこまで変化がないってのが現状ですが

金魚ー和金ーコメット
水温は平均10℃にも餌の食いつきもよく 安定。
最近少しカメラの設定を変えたので 多少はうまく撮れたかな?

金魚 らんちゅう
以前から和金一匹と らんちゅう(桜錦)を混泳させてます。
ケンカすることもなく 餌を和金だけ食べちゃうってこともなく 状態としてはいいのですが
●和金(この個体は雌)に瞼と背びれに 白い玉?みたいなのがある(うまく撮れなかった)
●らんちゅうのフンをこの上部濾過器では吸い上げない?
など 多少問題も。
和金の白い玉みたいなのが 気になるんだけど…





メダカ水槽
こちらも今はいじったり動かす時期じゃないので現状維持



熱帯魚ーコリドラス水槽
思うにこの水槽はスポンジフィルターだけで 週一での水換えで しのいでるんだけど どうも濾過不足のような気がする。黒ひげ(みたいな藻)が出る現象は 多分そうじゃないかと。
生体は安定 (多少 ステルバイに動きが乏しいのが気になるが)
コリドラスは いずれも4年めクラス。そろそろヤバいのかなぁ?とも思ったり。