プラモデル1/700 日本海軍 駆逐艦「五月雨」 | アンチノイズDXのブログ

アンチノイズDXのブログ

ツィッターとリンクした (@cinziro)のブログです。
多分 更新はマメではありませんが イベントや日々の些細な事。
趣味のプラモデル展示 アクアリウム 48G関連など 個人メモ的純然たる日記風です (/・ω・)/

プラモデル1/700 日本海軍 駆逐艦「五月雨」です。

先日 「時雨」を制作したのですが お察しの通り 2隻入りのキットですので「五月雨」にもかかったって次第。

製作記録は

プラモデル 1/700 駆逐艦「時雨」

(↑リンクが新しいウィンドで開きます)


と ほぼ同じ。さて どこに差異をつけようか…。

●前回もトライした 自作金属線のマストを 一層作りこんでみたい。
●後部のマストは 前回より意図して大きめに(数mm程度だが)
●張り線 空中線ももう少し増やして情報量を多くしてみたい。
●ボート係留のロープや艦側部にもロープを配してみよう。
●専用エッジングパーツは2隻分のセットだが 結構な勢いで 無くす(ピンセットで弾く)ので ないパーツを、どうリカバリーするか?

ではギャラリー的に紹介します。
















「時雨」より色は明るめに(どのみちウエザリングを施すので…)

艦側部 砲塔 艦橋マスト等 上部構造物は ガルグレー+軍艦色(少量)
甲鈑は軍艦色
リノリウムは ややマホガニー多めの赤成分を強調

では「時雨」と「五月雨」2隻でのショット。
色が暗いのが「時雨」
色が明るめなのが「五月雨」です。











「五月雨」の方が 細部 情報量を増やしたつもり。
フジミ製の真鍮製エッジングパーツに初めてのトライだったが小さい艦船だと 手摺を馴染ませるのに やや苦労も。
多少 制作過程の画像も撮っておけば良かったかな?と やや後悔。