前回のミルナーズ塔の回で50ペンスコインについて触れました。
今日は1ポンドコインのデザインの話です。
現在イギリスで流通しているコインは1P(ペンス)、2P、10P、20P、50P、£1ポンド、£2です。
私だけではないと思いますが1ポンドだけはなぜか特別な感じがします。
2ポンドよりも断然1ポンド。。
分厚くて3.15㎜もあってぽってりと小さくて、小銭というよりコインの方がしっくりきます。
ピッカピカのお釣りが来た時はついつい両面見てしまいますね。
イギリスは頻繁にお金のデザインが変わるので、綺麗なおつりが来ると 『おっ!見たことないのだ』と、
しばらく使うのがもったいなくなります。
◆イングランドの紋章
発行年:1983、1993、1998、2003、2008
初めに発行されたのは1983年。 実は歴史は浅い
◆アザミと王冠
スコットランドの象徴、アザミ
発行年:1984,1985
エジンバラクリスタルのデザインにも用いられております。
ウェールズの象徴、ねぎ
発行年:1985、1990
通貨にねぎ(正確には西洋ネギ)のデザインなんて渋い
因みにウェールズの旗の配色はネギを表しております。
発行年:1986、1991
北アイルランドの象徴、亜麻
発行年:1987、1992
イングランドの象徴カシの木
発行年:1988
こちらもイングランドの紋章
発行年:1994、1999
スコットランドの象徴
発行年:1995、2000
ウェールズの象徴
発行年:1996、2001
北アイルランドの象徴の太陽のシンボル円環と十字が組み合わさったセルティッククロス(ケルト十字)。
聖パトリックがアイルランド人を改宗する為に作ったという伝説がある。
発行年:1997、2002
サッカー、イングランド代表でもお馴染みスリーライオン
反対側はクイーンエリザベス2世が描かれているのですが、パッと見はわかりませんが実は徐々に年を取っていきます。
1990年
2002年
2000年初頭までを紹介しました。
1、2年に一回デザインチェンジしておますのでまだまだあります。
その他にも限定バージョンもありますのでイギリスに行った際には手軽に楽しめるのでチェックしてみてください。
最後に2008年に発行された1ペンスから2ポンドを並べると。。。。。。。
それでは。
英国アンティークスのグルっぽを管理しております
↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/
Facebookでも情報配信しております。 →ここからフォロー宜しくお願いします。
フォローよろしくお願いします。フォロー返します。
https://twitter.com/#!/Anticarize