野尻湖チャプター第1戦② | 心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業

心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業

2020年に新しく始めたバス釣りと農業の記録です(笑)

で、当日です。


昨夜に20時に寝たせいか、1時に目が覚めて……😅‪‪


その後も……


寝なきゃ…


グダグダ、ウトウトしてたら4時になり、いよいよ眠れなくて起きてしまいました💦


そんな状態での野尻湖チャプターの朝。


もうナチュラル・ハイですꉂ🤣𐤔



あっという間に準備完了。

今回からスピンネーカーの新しいトーナメントシャツを着て参加する人たち👔


ポメさん(右)とコジ君(左)

ダ○ワのシャツをオマージュしたデザインらしいです。

何故かお腹が気になるのは俺だけ?ꉂ🤣𐤔

そして会場でのミーティング


キサカ・マーキュリーカップ。


野尻湖チャプターもそれなりに長くなったので、知った面々の中に赤イーグルさんが復帰✨

今回は47名のエントリーとの事。

スタート前の様子


俺はフライトフラッグが赤でファーストフライトだったのですが、先頭がポメさんと言う面白いスタートになりました😊


そして無事にスタートしまして、先ずは砂間の岬の先端に入りました。

ここならコンスタントにバスが回ってくるから、手堅くと……

思ってましたが、アタリがない💦

リグは、ワッキーティーチャーのグリパンチャートのネコリグ。

昨日までは、あんなに食ってたのに😅‪‪

アチコチで釣れてるのを見かけるけどバイトが無いので、大崎に移動。

禁漁ブイ周りに行きましたが、入りたいところに入れず、数投して移動。

この後、琵琶が岬、松が岬と回りましたが、アタリがなくて😭

とりあえず、魚を釣っておこうと……アレを💦

あっという間に3本揃うと言う😅‪‪

そして、再度バンクでワッキーティーチャーのネコリグをやるもダメで、ならとワッキーティーチャーのダウショットもやりましたが、アタらず。

ならばとライトキャロにしたら直ぐに釣れました。

入れ替えにはならなかったけど、コレなのか?と。

その後、ネコリグにバイトがあったけど、直ぐにバレて……😭

ライトキャロだと飲まれるくらいのバイトで釣れる。

あー変わってる💦

この時、既に11時過ぎてました💦

そして、ライトキャロメインで、ネコリグとダウショットを混ぜながら探りましたが、入れ替えも出来ず……😭

帰着。

すると……


ギャンブラーな人たちは、ギャンブラーを寄せるようですꉂ🤣𐤔

検量ですが……


一応のリミットメイク💦

3200gチョイでした。


検量後に、なんか動画で撮って貰えました😅‪‪


こんな感じでした😅‪‪

ポメさんも……


いい笑顔だよな〜☺


本来なら、このリグでリミットメイクしてお立ちのつもりだったのに😭

なかなか上手く行きません💦

そして今日の偉い人✨


なんかベテランばかりのお立ち。

優勝のナベさんは、先週に久しぶりで群馬チャプターに参加して、今年2戦目に優勝✨🥇🏆✨とか。

上手いのは、昔から知ってたけど、流石すぎる。

3位にお会長さんもお立ち上がってるし✨

5位のギャンブラーマシモさんも凄い👏✨

俺はと言うと14位とフツーな感じでした😅‪‪

20位くらいまで3キロオーバーで、お立ちは3950g以上。

優勝は2キロフィッシュを含む4600gオーバーだから、どうにもなりません。

こんな感じで野尻湖チャプター第1戦が終わりました。

毎年、プリスポーンの難しい時期からかなり遅れての開催で逆に難しかった。

選手によって、シャロー、バンク、沖と別れて色んな釣り方があるんだなと。

ただ47名中43名がウェイインとの事で、釣れ釣れな試合でした。

こういう時期は苦手だな😅‪‪

次は6月に神流湖チャプターと野尻湖チャプターに出る予定です。


次こそはお立ちに上がりたい‼️