俺流 春の榛名湖 その2 | 心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業

心機一転のBASS釣行記 in グンマー&農業

2020年に新しく始めたバス釣りと農業の記録です(笑)

前回の続きの前に、ロッドですか…



俺はデルタとゼフィロスを使ってるんですか、なぜこのロッドかと言うと、単純にフルソリッドとソリッドティップが好きだからです(笑)

そして、こんな高級ロッドじゃなくてもバスは釣れるんですよね(笑)

単純に自己満足で俺の好みのロッドだから、無理して買いました(笑)

これ以外のロッドは、ジャクソンのバスタードとレジットデザインのワイルドサイドがほとんどです。

今は、フルソリッドのロッドは、新品て2万円くらいで買えるし、ソリッドティップのモデルも新品で1万円台〜ありますからね。
更に、ミッドストローリングスペシャルと銘打ったロッドも新品で2万円台〜買えます。
中古なら更に安く買えます。

これじゃなきゃ絶対にダメってこともないので、要は自分の好みにあったものを選ぶのが良いですね。


さて今回は、俺が良く使うワームですけど…

PDL スーパーリビングフイッシュ

ベイトブレス フイッシュテール

Follow フォロースティック


です。

NBCの試合で使えるワームじゃないとなんで、これ以外でも良いワームはありますけど、これしか使わないようにしてます。

逆に、このワームの特性をよく理解して使う方が良いのかなと思って、常に使ってます。

人や雑誌等で…これが良い!と勧められても、使ってみないと分からないし、信じられるまで時間が掛かるんですよね。

なので、信じて使え続けられるルアーって言うのが、春には大事かなと。

春って正直釣れない日が多いので、一日中使い続けられるには、信用してるルアーじゃないと無理です(笑)

もちろん、いろんなルアーも試しますけど、最終的に試合で、最後まで投げられるのは、信じてるルアーになっちゃうんです。

信じるきっかけなんか…

これで釣れたから〜

で十分です(笑)

なので、先ずは自分が気に入っているルアーを投げて見ましょう!



次回に続く(笑)