アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】 -18ページ目

アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

北九州の元気な総合不動産会社です!
住まいや街について様々な情報をお届けします!株式会社アンサー倶楽部では明るく・元気にお客様へ夢のある生活を提案いたします!
お気軽にご相談下さい。☆TVCM放送中です (^^♪☆

こんにちは アンサー俱楽部 倉地宏和です。

寒かったり、少し緩んだり、

寒さ到来が早い分今年は紅葉もみじ

早く見頃を迎えるのかなと

期待しております。

今回はJR安部山公園付近の

湯川エリアの紹介です。

 

安部山公園も紅葉もみじ

きれいなようですね。

以前同僚が公園の紹介をしていますが、

この「安部山」の名前の

由来が気になり調べていましたら・・・!!

 

1905年(明治38年)にこの地を開墾し

果樹や桜桜を植えた農業指導者 

安部熊之輔氏の名前から来たそうです。

この方は当時の曽根村会議員、

福岡県会議員、さらに衆議院議員まで

なられたそうです。

生い立ちは企救郡長浜浦

(現在の小倉北区長浜)の生まれ、

旧姓「岩松」で後に安部家の養子に

なったそうです。びっくり

あれ、長浜の岩松姓・・・・・。

以前紹介した

白州灯台建設に尽力された

岩松助左衛門氏の孫だそうです。ポーン

岩松助左衛門氏は子孫までが

このエリアの発展に尽力されていたことに

驚きました。びっくり

 

安部熊之輔氏はミカンオレンジ

栽培に適した地を探し、

湯川の地で果樹園を開き、

園芸業の発展に尽力したそうです。

この偉業に安部山公園に向かって

手を合わせたくなりました。お願い

公園には立派な碑と案内がありました。

(詳しく説明がありました。)

もう一つこの地域の歴史を語る

素晴らしい碑がありました。

(和気清麻呂公の像・・・

奈良時代末期のお方。)

湯川の地名は、和気清麻呂公が

痛めた足を湯川水神社神社の霊泉で

治療したことからついたそうです。びっくり

足が治り、足が立ったから足立山。びっくり

私が勝手に名付けた豊前富士富士山

実はとても由緒ある名前でした。

恐れ多くて豊前富士富士山とは呼べません。

足立山のお名前は偉大でした。おねがい

湯川水神社神社の件は語りだすと

止まらなくなりそうなので

後日詳しく・・・。爆  笑

JR安部山公園駅は

私が高校生時代に出来ました。

場所柄てっきり「湯川駅」になるものと

思っていたら意外な名前でした。

しかし以前紹介した

モノレール「徳力嵐山口駅」と同様、

素晴らしい駅名でした。おねがい

本日紹介する物件は 

 グローヴ安部山Ⅰ 

(↑詳しくはここをクイック)

 グローヴ安部山Ⅱ 

(↑詳しくはここをクイック)

このⅠ・Ⅱは道を挟んですぐです。

(外壁もきれいにしてます。)

人気のリノベーション物件

 したお部屋もあります!

(3DK→2LDKへ改装しました!)
JR安部山公園駅まで徒歩1分!

小倉駅へもわずか14分なので、

通勤や通学にも大変便利な

立地にございます♪
●コンビニ・スーパー、ドラッグストアも

徒歩圏内で買い物にも行きやすいです♪
●近くに公園もあるので

子育てにもぴったりです♪
●室内もリフォーム済みで

とてもキレイに仕上がっております!

 

(LDKも広々!)

駅のホームがよく見えます。

それこそ

「父ちゃん、携帯忘れとるバイ!」

の声が届く距離。爆  笑

発車のベルも聞こえます。

(でもうるさくは感じません!)

(グローヴ安部山から見た

安部山公園駅。

ホームはすぐそこ!)

 

最後にJR北九州市内駅は列車で

遠出する方が多い方に

意外なメリットがあります。

全国11の大都市に指定された

「特定の都市区内ゾーン」に

北九州市も当てはまります。

営業キロが201キロ以上あれば

北九州市内の場合、

切符には「小倉 市内」と表示され、

市内の駅から小倉発着と

同じ運賃で乗れるのです。

特定の都市区内ゾーン 

(↑詳しくはここをクイック)

北から順なので

北九州か下から2番目です。

近いところでは

広島市内までが

片道200キロを超えます。

小倉-広島の切符は

「小倉 市内---広島 市内」

の切符になり

行きも帰りも小倉駅発着と

同一になります。

例えば新幹線で広島に行く場合、

城野からモノレールで小倉駅まで

行く場合はモノレールの運賃が

別途かかりますが

JR城野駅なら小倉駅-城野駅間が

別途かからないということです。

市内で小倉駅から遠い朽網駅までは

小倉駅と同一運賃で済みますが

次の苅田駅まで行くと

片道380円追加になります。

折尾駅と水巻駅も

片道390円高くなります。

新幹線で広島、大阪、

名古屋、東京によく行く方。

ちりも積もれば山となります。

これはJR利用のパック旅行にも

原則当てはまりますよ。

(北九州市内の駅は駅名表示板に

「九」の文字があります。

右側の青い文字)

(途中下車等JR利用規則に

細かく規定がありますので

詳細は切符購入前に

お確かめください。)

 

安部山公園駅がら列車地下鉄に乗って、

小倉で新幹線新幹線に乗り換えて、、、

一昔前は駅のkiosk(売店)で

赤い網袋入りのみかんオレンジを買って、

食べる、、懐かしい、、おねがい、、

ミカンオレンジの栽培には安部熊之輔先生が

ご尽力されたのですね、、、。おねがい

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

こんにちは。 アンサー俱楽部 倉地宏和です。

本日は区をまたがって

八幡東区・八幡西区にまたがる

桃園・陣山エリアの紹介です。

お隣の町ですが、区の境があります。

1974年4月1日に八幡区が東西、小倉区が

南北に分割されました。びっくり

当時は私は千葉県民でしたので

その大ニュースは知らずにいました。

どの町で分割するか、当時の市役所の

担当の方は大変だったと思います。ショボーン

色々な引き合い要望がもやもや

たくさんあったと思います。叫び

ここ陣山・桃園も大変だったと思います。

実際、陣山市民センターは八幡東区桃園の

桃園公園の横にあります。びっくり

陣山は八幡西区です。ビックリマーク

さて桃園公園はスポーツレクリェーション施設

をはじめ「わんぱく広場」そして

「児童文化科学館」がありますが

児童文化科学館のプラネタリウムは

かつてドームの大きさが

日本一だったのです。ポーン

(児童文化科学館)

私が八幡東区に引っ越してきて、

プラネタリウムが大好きで毎月通ってました。

そこでこのドーム直径20mは日本一の

大きさであるということを聞きました。爆  笑

 

(このドームがかつて日本一ビックリマーク

これは凄いと思い、学校で同級生に

その話をしたのですが、

誰も信じてもらえませんでした。ガーン

こんな田舎の北九州に日本一なんて

あるわけないっちゃ!プンプン

この時から倉地嘘つき伝説は

始まっていたのでしょうか。?

先日約40年ぶりに児童文化科学館に

行きました。

スタッフの方から、

「当時このドームは間違いなく

日本一でした!」

この言葉に救われました。照れ

1960年(昭和35年)に当時の

八幡市立児童文化センターとして開館。

 

(当時のイベント写真)

もう還暦過ぎてます。

日本初の子供向けの科学館として誕生。

国鉄(現JR)八幡駅の3階でした。ポーン

(一部光の反射で見にくくてすみません。)

1970年に桃園に宇宙科学館として

国内初の大型国産プラネタリウム開業。

まだ全国にもプラネタリウムが

少なかったこともありますが

本当に日本一でした。!!

東洋一とも言われたそうです。

若戸大橋と並んで、東洋一が

複数ある北九州市は凄いです。おねがい

ただ現在は名古屋市科学館が

内径35mで世界一。目

北九州は10位以下に

なってしまいました。ショボーン

 

 

(当時の機械が展示されます)

来春スペースワールド跡地に

オープンする新科学館「スペースLABO」

は正式発表待ちですが、

名古屋市に次いで

2位相当の規模だそうです。

これは素晴らしい。お祝い

この新科学館の愛称募集には

私も応募しました。

「ミュージアムスペースワールド」。

見事に落選しました。爆  笑

さて新科学館ができるということは、!!

桃園の児童文化科学館は

引退を迎えます。

期日はつい先日発表されました。

2021年12月26日(日)に

引退を迎えます。えーん

(ドーム内。もうすぐ暗くなります。)

寂しさもありますが

約40年ぶりのプラネタリウムを楽しみました。

わくわくしてドームに入り・・・・

映像を見て・・・・

リクライニングを倒し・・・・

音楽が流れ・・・・暗くなり・・・・

眠くなる・・・・・眠くなる・・・・・眠くなる・・・・・

寝てしまいました。ぐぅぐぅ

ハッと気づいたとき、

絶対見たかったものを思い出しました。!!

岡垣町では海の水をすくうように

見える北斗七星。

八幡ではどう見えるのだろう。はてなマーク

目覚めた時になんとか間に合いました。

・・・・若松区の山々に・・・・

しっかり隠れてました。ガーン

 

ただ私のような方々。

持って来いのイベントがあります。

しかも全国一斉。ポーン

(プラ寝たリウム)

今回はこのイベントはもう

終わってしまいましたが、

プラネタリウムはおもしろい

イベントがたくさん。

また行きたいです。ウインク

 

さて本会紹介する物件。

シティベール陣山C棟 

(↑詳しくはここをクイック)

 

☆八幡西区陣山エリアの賃貸物件☆
≪単身さん・学生さんにオススメの物件です♪≫
JR黒崎駅まで徒歩20分圏内!!

通勤・通学にも便利ですね☆
一人暮らしには

嬉しいバス・トイレ別の物件です(#^^#)
エアコンも付いているので

初期費用も安く抑えることが出来ますね♪
周辺にはスーパー・コンビニ・飲食店

が徒歩圏内にあり!!
生活環境も良好です!!
お家賃を低めに考えている方に

ぜひオススメの物件です♪

2階の部屋にはロフトがあります。

珍しい窓付きロフト。

 

覗いたら北側が開けています。

ここに住んだら・・・

北斗七星の柄杓が・・・

若松区の特産品の

潮風キャベツをすくってくれるのが・・

見えるでしょう。爆  笑

即入居すれば児童文化科学館。

まだ間に合いますよ。てへぺろ

児童文化科学館が移転しても

桃園公園は素晴らしい公園です。

陣山は飲食店も多く

とても住みやすい町です。

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

こんにちは!! アンサー俱楽部 倉地宏和です。

町の紹介の前にお伝えしたいことがあります。びっくり

先日身内の用事で愛知県蒲郡に行き、豊橋に宿泊しました。

豊橋は路面電車が走っていて広告ラッピング電車を

見つけました。地下鉄

(豊橋駅前、電車の屋根の陰にとても響くキャッチフレーズが・・・)

 

今コンビニ、スーパーの大人気のチョコレート菓子

「ブラックサンダー」は豊橋生まれ。

今やシンボル的存在。

キャッチフレーズに感動してしまいました。

「豊橋にはコレがある!」びっくり

屋根の陰で写真に写らなかったのが残念。

町の特産物PRが凄い、と感動しました

福岡県の誇りの、田川のチロルチョコを脅かす存在に

なってます。

 

でも、私は気づきました。

八幡には・・・・・・・・・・餃子がある。炎

今回は本城、楠木(くすのき)エリアの紹介です。

JR本城駅にほど近い楠木に人気の餃子屋さんがあります。

ぎょうざ工房 風人(ふうと)

今は黒崎駅前にある本店鉄なべの姉妹店で修業された

正真正銘の「鉄なべ餃子」の流れを引き継いでます。おねがい

平鍋に熱々餃子が出てきます。

(ランチセット900円 )

今回はランチメニューの焼き飯セットをいただきました。

小ぶりの一口サイズ餃子です。

感動するのがこのはね、網状にきれいに出来るのです。!!

(パリパリ感が素晴らしい、餃子のたれの絡みもGOOD。)

風人は皮から手作り、料理の合間に常に餃子を作ってます。

今年6月で満20年を迎えました。お祝い

 

 ぎょうざ工房 風人  (←詳細はここをクイック)

 

八幡ぎょうざ協議会があります。

 

4つの流れがあります。

PR隊長にヤハタンがいます。ポーン

生年月日が1901年(明治34年)2月5日(火)

この日は官営八幡製鐵所の溶鉱炉に火入れがあった日です。

120歳。栄養満点なので長寿です。拍手

火曜日生まれとは・・・火に縁があります。炎

餃子日本一を宇都宮市と浜松市が争ってます。

八幡ぎょうざは第三の餃子になる力は充分にあると思います。

実際に宇都宮より八幡の餃子が好きという声はよく聞きます。ビックリマーク

 

風人のアルコールメニューに気になるものがありました。ポーン

北九州レモンサワー

今大人気のレモンサワーですが北九州の若松レモンと、

北九州の企業も貢献しているのです。爆  笑

ご当地ものと聞くと血が騒ぎます。炎

nomel(ノメル)の名前がよくできているな・・・・と思ったら、、

驚きの事実が・・びっくり

 

北九州レモンサワー  (←詳細及び答えはここをクイック)

 

美味しい餃子と、美味しいレモンサワーでいい気分になると・・・・日本酒

家が遠いとしんどい、、、、、、、もやもや

 

そうです近くに住めばいいのです。チョキ (久々にこの言葉 )笑い泣き

本日紹介する物件は フォーレスト本城Ⅱ 

 

[ラジオの道路交通情報でよく登場する本城古開(こびらき)

交差点のすぐ横。交通の要所です。]

お部屋を広く使われたい単身さんにオススメのお部屋です。
スーパー、コンビニすぐそばで買い物、交通アクセスともに良好な好立地です!!
●陽当たり、晴れ通風ともに良好です♪
リビングは10帖あり、広々としています!使い勝手良好です♪
●モニター付インターホンで女性でも安心ですね!

 

(開放感があります。)おねがい

 

あまり餃子をPRしすぎると

ビンチョウファイヤーに焼きもちやかれそうです。プンプンムカムカ

ヤハタンとビンチョウファイヤーは

八幡のツートップとして頑張ってもらい、

ブラックサンダーのように八幡を

盛り上げましょう。拍手

八幡には・・・・これがある・・・・・餃子がある!炎

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************