こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。
八幡東区の中央、西丸山エリアの紹介です。
中心部の象徴、八幡東区役所があります。
1974年の八幡東区・八幡西区の分離前は
八幡区役所でした。
更にその前は、、八幡市役所でした。
玄関前に名残りがありました。
旧八幡市章です。
(旧八幡市歌)
旗が八つで や・は・た。
このようなセンス大好きです。
ここは「やはた」です。
先日、昔の八幡を紹介するTV番組で
八幡製鉄所野球部を紹介してました。
ユニフォームのローマ字が
「YAWATA」(やわた)になってました。
私の記憶で、祖母はいつも
やわた、やわた、と言っていました。
区は「やはた」駅も「やはた」です。
どっちが本当???
近所に貴重な看板を発見。
大谷球場です。
(手書き感、レトロ観凄いです!)
かつて八幡製鉄所野球部の本拠地。
いろいろ調べると、製鉄所関連が
YAWATA(やわた)表記だそうです。
明治時代、創業間もないころ、
海外、特にドイツ人技師の指導を受けて
いた際、海外の方々には
YAHATAが発音しにくい、とか、
YAWATAと勘違いした等の理由で
八幡製鐵株式会社(現日本製鉄)
の英文表記が
YAWATA IRON&STEEL Co.LTD
になった名残の様です。
共存していたようです。
今は製鉄所も
国内向けはYAHATA
海外向けはYAWATAと
1960年台頃に、使い分けで
統一したそうです。
祖母は戦前はお菓子屋の女将、
海外に強かったのだろうか
大谷球場、後ろに皿倉山、都市高速!
大好きな風景です!
大谷球場も多くのエピソードありますが
語りだすと止まらなくなるので
改めて。
今回紹介する物件
大谷球場を見下ろす
小高いエリアです。
☆大規模リフォーム済み☆
●エアコン完備・独立洗面台等完備
●八幡東区役所バス停まで徒歩4分。
多方面へのアクセス良好で通勤・通学に
便利な環境です!!
●中央二丁目バスまで徒歩8分。
福岡天神方面高速バスや小倉・黒崎方面への
連接特快バスも停車する交通の拠点です。
●毎年11月のまつり起業祭会場は徒歩圏内。
楽しみも多いです!
●周辺は人気の飲食店が多く
魅力あるエリアです。
●周辺はスーパーやコンビニ等の
施設が充実。イオンモール八幡東や
ジアウトレット北九州もあります!
ブロッサム(blossom)は開花を
意味しますが転じて
栄える・活気づくと言った
比喩的な意味でも用いられます。
活気づく、まつり起業祭はすくそばで
開催されます。
付近に気になるお店発見!
四国屋
ごぼう天うどんをいただきました。
家庭的で懐かしい美味しさ。
じわじわと、ごぼう天の味がしみてきて
一段と美味しさアップ。
驚きはお値段、、、350円
安さの秘訣は、、、
単に値上げしていないだけだそうです。
途中に電話がかかってきました。
お昼遅めだったので奥様ワンオペ!
ちょっと失礼、と電話を取られ、
「ハイ、ハイ、承知いたしました!」
えっ!もう終わり?早っっ!
常連さんから
いつものをお願いします!
で通用する地域密着店。
うどん屋と言いながら
定食がよく出るそうです。
1960年代創業。
当時は夜中まで営業。周辺の居酒屋さんが
営業終了後、従業員さんの食事処として
流行りのお店。先代のお父様が
四国出身なので「四国屋」
お父様は80代半ば、お店には出ませんが
うどんの麺はお父様の手打ち。
まだまだお元気だそうです。
もし八幡出身の方がよその地で開業の際は
「八幡屋」で出すのでしょうか?
やはた、なのか、やわた、なのか
でも、、、八幡、、北九州に
ずっと居てください
四国屋
八幡東区中央2-2-13
093-671-7507
10:30~19:30
水曜、日曜休み
中央町の南側にはまだ、
多くの商店があります。
一時期に比べたら
お客さんは減ったそうですが
まだまだ現役のお店が多く
シャッター街になっていません。
底力を感じるまちです。
最後に八幡の中心部を
象徴するお話
中央町交差点、ここの信号機。
福岡県で2番目に設置された
モノなのです。
最初は福岡市天神なので
北九州第一号の記念すべき
信号機。
1935年(昭和10年)設置
かつては西鉄路面電車の
中央町電停と枝光線分岐点。
戸畑方面は乗り換えの
重要交差点。
S-0002は二番目設置の意味だそうです。
祖母はこのエリアをいつも
中央区、中央区と言っていました。
当時は「中央区」が
浸透していたそうです。
そうです。
ここは八幡の中心部です。
良いところです。
八幡製鉄所の呼び名は
無くなり、現在は
日本製鉄株式会社九州製鉄所八幡地区
になりました。
でも「製鉄所」で通じてしまうのが
や・は・た・の凄さですね。
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************