こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。
久々の八幡東区です。
今回は荒生田(あろうだ)高見、昭和
エリアの紹介です。私の母校校区です。
荒生田の高台、長崎街道からの風景です。
ここは30年程前迄八幡製鐵所の社宅街が
ありました。
そして川に沿った、いや、
川にせり出した商店街がありました。
荒生田市場と呼ばれてました。
川にせり出した風景は小規模な旦過市場を
連想させていました。![]()
古い商店街でしたが当時母がここで
焼鳥を、記念すべき日にはふぐを
買ってきてくれてました。
この場所を離れて40年近くなり
高見はすっかり高級住宅街に
そして市場が新しくなってました。
リバーサイド荒生田
元々川の南側に有ったので荒生田に
ありましたしたが今は北側。
所在地は高見になります。
でも市場があった荒生田の名前を
残したい思いが実を結び
今の名前になったそうです。![]()
なので私も数十年振りに来ても
新しくなった荒生田市場だと
すぐわかりました。![]()
この商店街、20以上の店舗が入り
なんと空きがないのです。![]()
シャッター街と言われている商店街。
ここには当てはまりません。
そしてお客様も多く、
活気に満ち溢れています。![]()
(あえてお客様が引いた時の写真です。)
広い通路、そして周辺の店舗との
共同の駐車場が充実しているのも
関係しているかもしれませんが
今後の商店街のモデルになりえる
と言えると思います。![]()
今の建物になったのは2002年。
もう20年もなります。
このエリアは戦争の空襲に
合わなかったこともあり
歴史のある店舗が多いです。
(↑詳しくはここをクリック
Instagramに飛びます)
紹介したいお店がたくさんあるのですが
代表で日野商店、酒屋さんです。
創業100年の歴史があります。![]()
奥の、荒生田、高見桜の書が嬉しいです。
(以前から桜の名所です!)
手前のお酒、北九酒がありました。![]()
八幡西区楠橋電停、いや、駅前のお店。
ALL北九州のものでできたお酒。
ここで会えるとは!![]()
扱いの種類豊富です。
板櫃川のすぐ北側です。
板櫃川、この辺りでは違う名前で
呼ばれることがあります。![]()
母校高見小学校の校歌の2番
♪早瀬にしぶき岩に散る
大蔵川のせせらぎが…♪
私は小学校5年生の時に千葉から
転校してきた際、
地図には板櫃川になっているのに
校歌も、友人も、先生までが
大蔵川と言っていたのです。
違和感だらけでした。![]()
いろいろ調べたら河川法上は
板櫃川ですが地元では別名称で
大蔵川が浸透しているようです。
到津の板櫃川、槻田川分岐点より
上流が大蔵川の名前で
呼ばれています。
お隣校区の祝町市民センターに
裏付ける書面がありました。
タイトルは大蔵川、
なかには板櫃川と書いている方も
います。共存しているのですね。![]()
今回紹介する物件
(↑詳しくはここをクリック)
リバーサイド荒生田まで徒歩10分。
(1階は雨に濡れない駐車場)
ファミリー向けです。
●大規模リフォーム部屋あり!
●室内洗濯機置き場を新設♪
暑い日、寒い日雨の日でも快適!
●各居室に収納スペースがあるので、
お荷物の多い方でも安心です♪♪
●敷金・礼金なし!
初期費用を抑えることができますね!!
●都市ガスなので、
月々の費用を抑えることができます☆
洗濯機置場がLDKにあります。
アコーディオンカーテンで仕切る
ことができます。
音が軽減されるのは
嬉しいです。![]()
ここは高見小学校校区なので、
このブログを読んでおけば、
お子様が校歌で大蔵川の名前に
驚かなくなるでしょう![]()
![]()
![]()
![]()
最後にちょっと上品なお蕎麦屋さん
蕎麦処一徳 リバーサイド荒生田の西隣!
店内は落ち着いた雰囲気
でも敷居は高くない店を
目指しているそうです。![]()
ごぼう天そば(900円)
をいただきました。
おいしいそばと出汁の相性抜群!
14時過ぎでもママ友会があってました。
ここでも蕎麦打ちもされるそうです。
豊富なメニュー
うどんもあります。
(ランチメニュー)
以前は若松区中心部、芳野病院付近に
ありましたが2009年頃移転。
2年ほどは共存していましたが
今は高見に一本化
こだわりの紹介もされてました。
(広々店内)
このエリア、リバーサイド荒生田中心に
魅力いっぱいです。
すぐ横を 大蔵川 が流れています。![]()
荒生田槻田エリアは以前紹介
されました。
(↑詳しくはここをクリック)
北九酒はここで紹介されました。
(↑詳しくはここをクリック)
※掲載内容は当時モノのです。
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************























