こんにちは!アンサー俱楽部 倉地宏和です。
今回は緑ヶ丘エリアの紹介前編です。
地名からして、新しい町です。![]()
昔の村を意味する大字(おおあざ)が
似合わない新しい町です。![]()
住宅地です。ただ住宅しかない(!?)
との意見も時々聞きます。![]()
私は最近気になる場所がありました。
地名のままの「緑ヶ丘公園」
先日、初訪問しました。
(藤の花がきれいです。
)
ここは山陽新幹線、北九州トンネルの
入口に当たる場所。まさにトンネルの上の
公園でした。その眺め、絶景です。![]()
(安全の為の金網越しですが、)
(横からもよく見えるスポット、
小倉駅に近いので音も静かです。
)
北九州トンネルはこの緑ヶ丘から
井堀、戸畑区の金比羅山
北九州市立美術館、八幡東区高見神社、
大蔵中学校、末広町等市街地の地下を
通り、皿倉・帆柱山をくぐり
八幡西区上津役エリアに抜ける
11,747mのトンネルです。
1971年(昭和46年)に
着工し貫通までほぼ丸2年
新幹線開通は1975年(昭和50年)3月10日。
改めて日本の土木技術の素晴らしさに
感動します。そして工事に関わった方々
には頭が下がります。![]()
11㎞越えの長大トンネル。
参考までに東京~博多間の
東海道・山陽新幹線、
トンネル最長は小倉~新下関間の
新関門トンネル18,713m ![]()
2番目は新大阪~新神戸間の
六甲トンネル 16,250m ![]()
3番目は東広島~広島間の
安芸トンネル13,030m ![]()
北九州トンネルは
何と4番目の長さなのです。![]()
小倉駅は東海道・山陽新幹線の
1位と4位の長大トンネルに挟まれた
土木技術の結集された場所にあるのです。
感動するのは私だけでしょうか?![]()
山陽新幹線はトンネルばかりで
面白くないと言われますが、
これから新幹線のトンネルに入った時に
感じ方が変わることでしょう。![]()
参考までに九州新幹線最長は
博多~新鳥栖間の筑紫トンネル11,865m
北九州トンネルは九州内でも
2位の長さです。![]()
さて公園で新幹線が通るのを
カメラを持って待っていたら
60代程の、立派な犬を連れた男性が
近くにきました。
私に「邪魔にならんかね?」
と聞かれたので大丈夫ですと
返事しつつ、このお方も鉄道好きと
すぐわかりました。![]()
「ここは良く見えるし本格的なカメラ
持った方もよく来るよ!
運が良ければ上り下りすれ違いが
見られるよ。ドクターイエローは
感動したね!」
ドクターイエローは新幹線の検測、
点検の車両。正式名称は
「新幹線電気軌道総合試験車」
いつどこを通るかわからない為
見ることで幸せが訪れる、と
言われるありがたい列車なのです。
家族が数年前、博多駅で遭遇しました。
おかげで皆、元気で幸せに暮らしてます。
私は昨年小倉駅北口側のこの職場にきて
窓越しに偶然見ることが出来ました。
今ははこのブログに関わることが出来て
とても幸せです。![]()
居酒屋でも聞いてもらえないようなネタを
ブログで披露して、楽しく読んでますよ!
のご意見がとても励みになってます。![]()
![]()
(幸運にも初訪問ですれ違いに遭遇!)
緑ヶ丘公園、幸せのドクターイエローに
遭遇するチャンスが多いのです。
ただそう頻繁に行けないよな・・・
そんな時は・・そうです・・![]()
近くに住めばいいのです。![]()
![]()
![]()
今回紹介する物件、
(↑詳しくはここをクリック)
緑ヶ丘公園から徒歩3分
≪緑ヶ丘エリアの築浅物件!!≫
●インターネット使い放題!!
月々の費用抑えられます♪
●人気のカウンターキッチンで
お料理も楽しくできそうです♪
●浴室乾燥機、TVインターホンなど
便利な設備も充実!!
●バス路線近くなので、
小倉駅までのアクセスも簡単♪
●快適な環境で新生活を始めませんか♪
ぜひ、お早めにお問い合わせ下さい!!
(まだ新しく綺麗です。)
緑ヶ丘のこの物件付近に
中華の名店があります。
日明飯店(ひあがりはんてん)
(物件から徒歩3分)
ここも私の小倉の師匠、Y姐様お勧めです。
あんかけ焼きそばがお勧めと
言われてました。
メニューを見るとあんかけ焼きそば
だけでも豊富なメニューが・・・
あんかけ焼きそば食べたいのですが・・
私が迷っていると・・
コレ、人気アッテ、美味イヨ
、
私を察してお勧めしていただきました。
流石です。ここでも幸せな気分に
なりました。![]()
中華五目あんかけパリ麺を
いただきました。
(880円)
具沢山で餡がとっても奥深い味です。
いつもにように遅めの昼食でも
お客様で賑わってました。![]()
お店は50年の歴史があり、一昨年に
今の女将さんが引き継ぎました。
皆さん中国山東省出身。![]()
美味しい中華に幸せを感じました。
人気は麺類、
チャーハンだそうです。
(豊富な品揃え)
(落ち着いた店内)
緑ヶ丘で美味しい中華料理と
ドクターイエローを拝み
幸せをつかみ取りましょう![]()
なお緑ヶ丘は続編があります。
エリアを流れるあの川に
驚きの歴史が・・・![]()
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************














