こんにちは、アンサー俱楽部 倉地宏和です。
久々の戸畑区です。![]()
今回は天籟寺川(てんらいじがわ)
下流エリアの紹介です。
新川町・丸町・牧山エリアです。
新川町に昔懐かしの駄菓子屋が、
2020年5月に登場しました。
TVにも頻繁に登場
いぬまる商店 ![]()
以前は和菓子屋でした。
100年の歴史があります。![]()
約10年間のブランクがありました。
復活というのがふさわしいかも、、![]()
地域のお子様には勿論ですが、
親世代、祖父祖母世代も懐かしさで
立ち寄ってしまいます。![]()
また、ただの駄菓子屋ではありません。
イベント仕掛人なのです。![]()
近くの昭和感満載のアパートの1室を
使い、コーヒー、雑貨、等の販売
「まるまち路地裏ミニマルシェ」の名で
開催しています。![]()
さらにはお店の2階を使って
北九州市立高校の生徒さんが
小学生に勉強を教えるイベントや、![]()
![]()
ミニコンサートを、してしまうことも、![]()
(築100年!!)![]()
(ここで勉強会やコンサートが・・)
(↑詳しくはここをクリック)
「Instagram」に飛びます。
(イベント情報はぜひこちらでご覧下さい)
昭和感満載のまちが活気にあふれてます。
お花屋さん、
串カツ屋さんなど
新しいお店も集まってきています。
店主の犬丸さんはもうこのエリアの
案内人です。![]()
光がさす町です。![]()
ここは本当に光がさす町なのです。
11月、1月に天籟寺川に朝日が
さし込みます。![]()
光の道が出来るのです。![]()
(向町橋に案内が掲示されてます。)
(写真の写真で申し訳ございません。)
福津市の宮地嶽神社
大牟田市の三池港は
夕日の光の道
天籟寺川は朝日の光の道
初日の出に負けないイベントです。
是非見に行きましょう。
ただ朝早いのはちょっと・・・
そんな時は・・・・・
そうです。![]()
![]()
近くに住めばいいのです。![]()
![]()
![]()
今回紹介する物件、
(↑詳しくはここをクリック)
●『単身さんにオススメの
1Kタイプのお部屋です!!』
敷金なしでご入居出来ます
●♪JR戸畑駅まで徒歩11分の
好立地!!交通アクセスも
大変良好です♪
●周辺には、イオン戸畑・コンビニ等
充実しております!!
●嬉しい角部屋で窓が多く風通し良好♪
入居費用抑えられますよ♪
天籟寺川に戻ります。
いるまる商店の近くを歩いていると
醤油の芳ばしい香りが、、![]()
「お好み焼 としちゃん」
(日当たりのよい明るいお店です。)![]()
私は個人的な焼うどんファンクラブ
なので焼うどんをお願いしました。
50円追加でたまごを勧められました。
(450円+たまご50円)
ほんとに美味しい![]()
このたまごは下関から仕入れた
無添加もの ![]()
![]()
もやし、鰹節、豚肉もこだわったもの![]()
またお好み焼きは、基本醤油で
味付けです。(ソースもありますが)
いいかおりはこれでした。
醬油もこだわり、無添加もの
早く使いきらないと
悪くなってしまうそうです。
開業21年、お母様とのお話が楽しいです。
このまちに住むと楽しいだろうな、、![]()
(ぼけない五ヶ条、
まだお母様早いですよ!)![]()
![]()
最後に、、、、
福士ハイツゴミステーションを確認中
懐かしさを感じるものが、![]()
西鉄電車、枝光線の線路跡
立体交差の土台のようです。
牧山電停と沖台通(おきだいどおり)
電停のほぼ中間地。この辺りは、
路面でなく電車専用軌道でした。
(奇跡的に残ってます。)
ここ以外はほぼ住宅地になってます。![]()
電車は1985年まで現役でした。
電車は無くなっても、、、
人の元気さ、力強さが溢れるまちです。
戸畑区、天籟寺川エリア、凄いです。![]()
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************



















