皆様こんにちわニコニコ


日曜日、地元で開催された
節分祭節分に行ってきました!



そこに展示してあった息子くんが大好きな乗り物達爆笑パトカー救急車消防車

もちろん展示してある乗り物は全部乗る事が出来ます爆笑
テンション上げ上げ⤴️の息子くん音符





そんな息子くんが乗った「白バイ」
👮お巡りさん👮の乗り物(。•̀ᴗ-)✧


お巡りさん(警察)がやっていることと言えば
世の中で行われてることが
【正しいのか正しくないのか(違反なのか、違反ではないのか)】を
見廻りをし取り締まったりして市民を守るお仕事ですよね🚓





「正しい」とか「正しくない」とかの話は
(自分の正義についての話)は昔ブログにも書いたり↓




5..6年前に【仮面ライダーとショッカー】の話で
↑例えが古い笑い泣き
(今ではみなさん、アンパンマンとバイキンマンで例えで
お話をされてる方が結構居るとゆうか、居たかと思いますが)

「正義やジャッジ」についてお話していましたチュー






今日はまた「正しい」とか「正しくない」
ジャッジのことについてまた違う側面からお話したいた思いますハート



誰もがみんな大概自分は普通と思っていて
自分の「普通」にそって生きています口笛

だから「普通はさぁ〜」なんて言葉も出る出る(笑)



これと同じで、
誰もがみんな「自分は正しい!」と思って生きているニコ
そして「自分は正しい」と信じる。


これはこれでそう思えることって
HAPPYだし大切なことキラキラ




でも自分「だけ」が正しいと思い込んでそれを信じると
とたんに生きづらくなることがありますガーン





 

自分は「間違っている」と信じることは
自分を攻め、時に罪悪感を抱きますえーん

何だか不幸に生きるためにとても大切な要素ゲロー

 

「相手は間違っている」と信じることも
何だか不幸に生きるためにとてもな大切な要素キョロキョロ


 


♦自分だけが正しいこと思う事も
♦自分は間違っていると思う事も
♦相手が間違っていると思う事も


それだけが真実で、そらだけが全てになると
自分にも相手にもジャッジをしていて
生きづらくなりますガーン



自分が自分を常にジャッジしていて
【○○でなければならない】と思っていると
もれなく外側からはジャッジされます笑い泣き

または常に自分が【ジャッジされるのではないかガーン】と
周りの目を気にしだし始めてしまうと
そこから自分の言動を決めてしまうんですゲロー

だから結局、自分をジャッジしてる人は
必ず誰かから、何かからジャッジされますショック





例えば子育てしてる親御さんや、その子供。
または友達が、どこぞの誰かが
「それは違うんだよなぁ〜…」ってことをしていて

それに対してバッサリと「あなたは間違ってる!!
「これが正しいのよ!!」と
「自分の正義の剣」で相手を斬りまくる。とか



それをアンチしまくったり撲滅したりしようとしたり…



「あなたは間違ってる、ほら私の方が正しいのよ!
凄いのよ!」のマウンティングなのか

はたまた
ジャッジされたくないから、猛烈なジャッジをして
自分を守っているのか?



これって疲れますチーン





◎例えば子育ての仕方や子供の間違ってる事に対して
正しい道にとさとしたり、アドバイスをするまでは自由。
それを聞くのも聞かないのもその親や子供の自由口笛


◎友達や誰かの間違ってる事に対して
聞かれてもないのに良かれと思ってあーだこーだ言うのも自由だけど
「余計なお世話」で終わる率高し笑い泣き





もやもやあなたは間違ってる!
(自分は間違ってるかもしれない)

もやもやあなたは勘違いしてる!
(自分は勘違いしてるかもしれない)

もやもやあなたは解釈が違う!
(自分は解釈が違うのかもしれない)

もやもや普通は○○だよね!
(普通は〇〇なのかな…)

もやもや絶対に〇〇に決まってるじゃん!
(え?私って周りからどう思われてるの?)



これが正しい、こうした方が良いに決まってる!
私が正しい、私の方が正しい、、、
私間違ってるかも、、間違ってると思われてるかも、思われたくない💦


上矢印相手に自分の正しさを主張しまくるのは何故?
自分は間違ってると思い込んで自分を攻めてるのは何故?
↑ここにブロックありまくりゲロー





世の中には

親の教えがあって
個人の正義があって
一般常識や道徳があって
色んな理論があって
色んな法則があって、
宇宙だスピリチュアルだなんだって
色んな見解があるけれど



何が正解で、何が間違ってるかなんてない世界。
誰かからしたら正解で、また誰かからしたら不正解。

相手も自分もお互いに「正しく、間違っている」世界ニコ




それに、どんなに間違ってることでも
その人には気付きを得る為に
「必要でやってること、起こってること」=プロセスがあるってことぶー

↑私間違ってる!と思っていて
そして、「あなたは間違ってる!」と指摘された昔々のお話と
スピリチュアル抜きに原理原則のみに踏み出して日々実験して向き合った過去のプロセスが書いてあったと思う(笑)





間違っていると思ったものに対して
何かを教えることや、アドバイスは出来ても

外側からは自分の思った通りに
人や現実を変える事なんて出来ませんキョロキョロ

(私から見た世界とあなたから見た世界は
見え方も違ければ感じ方も解釈も、持ってるエッセンスも異なります)

上矢印
これは、とゆうか全ての仕組み(原理原則は)
私のお茶会やセミナー、セッションで仕組みを学べますニコニコ
でも今はどんなジャンルでもこの仕組みが当たり前過ぎて
同じことを言ってるし(同じことを言ってるのは、それが原理原則だから)
大学の授業でも学んでるし
本屋行っても、ネット開いても書いてあります(・∀・)


興味はあるけど全く知識が無い人は本やネットを読んだだけだと
頭でっかちで終わるので
この手のセッションやセミナーをしてる人から直接レクチャーしてもらうと
分かりやすいし、仕組みを知る上では物凄く近道になりますよキラキラ
(私のSNSのお友達や知り合いの方でも、講座やってる方8名位居ますハート
↑例え話や体験、体感した話も聞けるからより分かりやすい爆笑





でも
人ってどんな凄い事を学んでも(これは原理原則を学んでも)
誰かが何をさとしても
その時は分かったり、分かったりつもりになってても

結局はその人の気づくタイミングの時にしか
変わることは中々難しい真顔

これはどんなに凄い人でも、どんな能力者でも
凄いだけで、能力があるだけで
そこ以外は生身の人間。
喜怒哀楽を存分に体験して楽しむのがこの世界の醍醐味なので
死ぬまで学びながら自分の世界を楽しむのが私達に与えられたこと爆笑
本来の自分に還る為の学びってことですお願い




でももっと言ってしまえば
「変わりたい」「変わらなきゃ」と今の自分に❌を付ける位なら
変わらなくても良いし、そのままで良い。


「変わりたい、変わらなきゃ」の裏にあるものを
じっくり見つめてみると自分の恐れが見えてくるよウインク




飽きるまでやれば良いし
気付くまでやれば良いし
自分がそこを認められるまでやり続ければ良い

その気付いたことを自分で認めれることが
「体感」なんだとゆうことラブラブ


そして気付きがあれば
一瞬一瞬の選択はいつでも
自分の為に、自分がしたいように、自分がしたい時に出来る✨




そうやって1つ1つ自分を存分に味わうことで
勝手に変わって行くのだから
自分間違ってる…と思う人も自分を攻める必要はありません。

そして反対に
間違っていると思った人にあなたの正義を貫くことは出来ませんショック




あたかも正しそうな事を並べてまで
それを間違ってると指摘するのはなんでかな?(・・)?

きっと出てくる言葉は
「普通はさぁー!」「常識的にはさぁー!」とか
何かにどこかに書いてあったことや、どこかの誰かが言ってた事
とかに当てはめてたり…



でもそれってただ単に
自分のやり方と違うから何かが引っ掛かってるのかもしれないガーン
自分が常識的な枠からはみ出さないように
常に怯えてるからなのかもしれないガーン





でもそんな時に「間違ってるかも知れない」と
「気付き」を得た方が良いのは
正そうとしてる相手よりも自分自身なことが結構あるかもです笑い泣き(笑)

自分を間違ってると思い込んでる人も
「その考えは違ってるのかもしれない、そう思ってしまうのは何故なのか…」
と気付きを得ることが出来るチャンスです音符



上にも書いたけど下矢印

↑なのだから
正解なんてものは無い世界チュー




とはいえ、私も人間やってますんで
私には私の正義があるし、
気付くと正義の剣を振りかざしてる時がありますwチュー


そんな時は自分の「正しい」を疑うことを
敢えてするのですが←内側に潜って自分とお喋り。

そうすると色んなものが見えてきますポーンポーンポーン
恐れだったり不安だったり…


自分に対しての気付きや発見があると
時折「ハッ!!」とさせられるし、制限が外れますお願い

気付きが衝撃的であればある程
それを認めることが出来た時
涙が流れたりして(私の場合)解放されて行きます。◕‿◕。
※解放されてくと、いかにこの世界が安心で安全なのかが分かるキラキラ






♦それもありニコニコ
♦これもありニコニコ
♦私はこうなんだニコニコ
♦あなたはそうなんだニコニコ
って全て肯定できるとHAPPYですよねキラキラキラキラ







でもだからといって外側からのことは
「すべてを受け入れてみる」なんてこともしなくていいニコ



思うのも、発言するのも自由だけど
それを聞き入れるのも、聞き入れないのも
あなたの自由(・∀・)



無理なら無理と言えば良いし
嫌な事されたら(言われたら)嫌って言えばいいし言っても良い(・∀・)


違うのならば
違うと言えば良いし、違うと言っても良い(・∀・)

 
そんな自分「も」正しいし
それが、それですら、あなたの正義なのだから口笛




ピンクハートお知らせピンクハート

キャンペーンのご予約は1月31日をもって終了致しましたニコニコ
ご予約下さったクライアント様ありがとうございました✨

前回のブログでお知らせした通り、
息子くんのお風邪の影響で1月の継続セッションのクライアント様が予約が
ズレまくっておりますm(_ _)m

10日〜キャンペーンご予約のクライアント様、本格的にスタートですアセアセ
お急ぎの方のみ、メールでご相談頂いております。(可能な限り対応致します)
新規の継続セッションお申込みの方は3月から受付致しますので
ご了承下さいませm(_ _)m

キャンペーンではない通常の単発セッションのご予約は
いつでもご予約を受け付けております爆笑







上矢印こちらはセッションを受けたクライアント様のみ受けられるメニューになります。
ご希望の方のみ、各ヒーリングメニューの詳細をお伝えさせて頂き
どんなヒーリングが必要なのか?クライアント様一人一人に合わせてご提案させて頂きますピンクハート


インナーチャイルドの誘導セッションはほぼ行っておりません。
どうしても過去の記憶に潜り、実際に潜在意識の記憶を映像として見たい方
そしてそこから癒やしや気付きを得たい方(ご希望の方のみ)に行っております。