将来について、考える時間が出来た。プチ将軍の日でした。 | 家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

福井県福井市「まちなかで終身介護」介護付有料老人ホームあんしん村とカフェあんのんを起業し12年、カフェ付老人ホームは福井オンリー1。地域にとけこみ、当たり前に存在するあんしん村、シニア向けマンションあったかハイツを中心に、高齢者が住みやすい街づくりが目標。

午前中の雪遊びと、

 

リンクの冒険から一転(笑)。

 

 

 

午後からは、

 

有料老人ホームあんしん村の新年会と、

 

一人で考える時間が少し。

 

 

 

 

いわば、プチ将軍の日。

 

しかも、

 

会社のことを考える時間よりも、

 

自分のプライベートの将来を考える時間に。

 

 

 

 

保険をあらためて考えるとか、

 

将来の税金を検討するとか、

 

書類を整理するとか、

 

そんな時間ができましたね。

 

 

 

 

考えたところで結論はすぐ出ません。

 

しかし、考えることに、

 

考え続けることに、

 

自分を俯瞰的に見ることに、

 

意味があります。

 

 

 

 

 

人生の課題は○○まで考えること。

(○の文字は一致しません)

 

それに向かって。

 

ひたすら答えを探していくのみ。

 

ですね。

 

 

 

 

今日も一日、お疲れ様でした。