久しぶりに

盟友・遠藤エルと報告会しました♫

 

 

 

2ヶ月ぶりの会合。

話したいこといっぱいありすぎたよ。

 

 

でもやっぱり最初は

子宮推命鑑定から(笑)

 

 

簡易版で説明したけど

遠藤エルそのものだった!!

本人も納得してました。

 

 

 

そんなわけで

いつも通り

お互いの腹の探り合い

隅から隅まで

見せ合いながら

 

今、思うこと

今、感じてること

起きた出来事から

 

「これってどうなん?」

「これどう思う?」的な

 

これそのまんま配信したら

めちゃくちゃ面白いだろうなという話を

2時間みっちりと

語り尽くしてきました。

 

 

いつも言ってますが

これができる相手って

今のところ、遠藤エルだけです。

これから増える予定🍀

 

 

 

でね、今日

 

「知的感性」の話になったの。

 

 

知的感性って

シンプルにいうと

感性で知性を使うこと。

 

 


 

 

 

この

知的感性の話。

 

 

感性と知性は

真逆と思われがちなんだけれど

実は、全然違っていて

 

感性と知性は

連動しているもの

連鎖しているものなんです。

 

 

だから

感性を拓くにはどうしたらいいか、とか

感度を上げるにはどうしたらいいか、とか

そういう質問をよく、もらうんだけど

 

 

感性を磨くには

まずロジックを身に着けたほうが

圧倒的に早い。

坂本龍一氏がいい例。

 

 

 

つまりね。

 

自分ビジネスを

感覚・感性だけで回せるっていう話は

真実だけど

 

 

本当の意味で

感性の際立ってる人は

必ず、知性に裏付けられてる。

 

 

 

この意識の業界で

トップにいる方々を

よくよく、観察していると

 

ロジックとインスピレーション

巧みに両方使いこなしてます。

 

 

そのバランスがまた

自分にぴったり合ってるから

あんなにも強大なエネルギーになるんだな。

 

 

 

 

 

 

自分ビジネスは

自己表現と言われているし

実際、その通りなんだけど

 

その言葉が一人歩きしすぎていて

 

 

「自己表現すること」が目的になっていて

ビジネスを目的にしていない人が

かなりの割合で、存在するよねって話をしました。

 

 

確かにね。

ビジネスを通して

いろんな自分を知り

自己開示していく中で

最終的に、自己表現になるわけだけど

 

 

最初から

自己表現を目指すなら

ビジネスじゃなくていい。

 

 

もっとストレートに

表現することをやったほうが、早い。

 

 

 

「ビジネスやりたいなら

 まず、ビジネスのことやろうよ」

っていうのが

我々の結論でした。

 

 

 

あと、本当に

「自分ビジネスやる」って決めてるなら

いつまでも消費者目線でいたら

ビジネスは育っていきません。

 

 

私は自分のコミュニティの人たちに

口を酸っぱくして言ってます。

 

 

「どんな風に、私がコンテンツを出して

 どうやって売ってるか

 しっかりよく見て観察して」

ってね。

 

 

商品を買う側の視点でいたら

気づけないヒントがいっぱいあるの。

 

 

ただ

買って終わり、じゃなくて

 

 

なぜこういうスタイルをとってるのか

なぜこういう形で販売しているのか

 

なぜ、このタイミングで告知なのか

なぜ、ここまでで締め切るのか

 

そんなふうに

視座を変えて

流れを読むようにしてみると

 

自分に活かせるヒントが

いっぱいあるよ。

 

 

そして

最終的に

自分ビジネスは

 

 

自分で気づき

自分で決める力があるかどうかで

今後が決まります。

 

 

 

主体性と自主性の違い、といえば

伝わるかもしれないね。

 

 

このふたつ

自ら行動する、という点では

同じ意味なんだけれど

 

 

決定的な違いは

 

やることを決定するのが

自分であるか、他者であるかです。

 

 

主体性とは

自らの意志や判断に基づいて、自らの責任のもとで行動すること。

 

自主性とは

ある程度決められていることを、自ら率先して行う態度や性質のこと。


最初は

他者からアドバイスを受けて

やってみるのは、もちろんOK。

 

 

 

そのあと

自分で感じて

自分で考えて

自分で決めて

自分で動いてみることが

できるかどうか。

 

 

私が

動いてから質問して、ってよく言うのは

 

実際、自分で決めて

動いてみないと

わからないことがいっぱいあるからです。

 

 

そういうことが億劫な人は

あまり、ビジネス向いてないかもね、と

私は素直に思う。

 

 

昔、個人セッションビジネスセミナーでも

 

経営者脳と

顧客脳の違いを

話しましたが

 

 

経営者脳=主体性

サラリーマン脳=自主性

 

という図ですね。

 

 

自分ビジネスなのに

人にやらされてる感がある人が

これまた、あまりにも多いので

 

 

この辺も

オンラインビジネススクール「レべリオ」の

プログラムに入れ込もう、と決めたのでした。

(またコンテンツ増えとるやんけ・笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことばっかり考えて

日々暮らしている

私たちの共通項は

ある意味マニアックでお変態

 

 

どちらも「知性の星」があることです。

 

 

リアル哲学者同士の対談

どっかでやりますよ。

(遠藤エルには確認してないけど・笑)

 

 

 

そんなわけで

 

右脳と左脳

ロジックとインスピレーション

思考と心

両極を第7感的(中庸的)に捉えながら、

 

どっちもあますところなく

フル稼働させる

「あなた」になるために

 

 

オンラインビジネススクール

「レベリオ」

近日募集開始です♫

募集開始してからも

延々と

内容については語り続けます・爆

 

 

 

 

そんなわけでまた

次の記事はコンテンツの話に戻ります。

 

 

 

 

 

今夜もう一個

ブログ書きたいなー。

 

 

楽しみにお待ちください。

 

 

ぜっきー