聴く力 | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!


こんばんは。新人のEOです。

今日は、聴く力について書きたいと思います。
この話は、私がセミナーで学んだことなのですが、
特別な力とかではありません。

突然の質問ですが、

みなさんは、普段人の話を聴く時にどうしていますか?

自分の作業の手を止めてから聴いていますか?
相手の方を向いて聴いていますか?
相手の話を途中で遮って自分の話をしていませんか?


人の話を聴く時は、
①自分がしていた作業の手を止める。
②相手の方に体ごと向けて聴く。
③相手の話を最後までしっかり聴く。
④メモをしっかりとる。
⑤あいづちを入れる。

この5つは、人の話を聴く上で当たり前だと考える人が多いと思います。

それでも、実際に普段自分が行えているのかと考えた時に、
私はできていない項目があるなと感じました。
なので、学んだからには即実行したいと思います!

就職活動をしている方はグループ面接の際によく気をつける点として
話している人の方に体を向けると言われているかもしれません。
実践してみてはいかがでしょうか?

今週1週間もお疲れさまでした。
土日はしっかりリフレッシュしてまた月曜日から頑張りたいと思います!

新人EOでした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。