こんばんは、新入社員のAMです。
GW前半、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は休養を取りつつ、引っ越し後片付いていなかったダンボール達を片付けました。
ついでに家全体を掃除して三日間をのんびり過ごしました。
GW後半はどう過ごそうか・・・。
そして本日から三日間は社内研修となります。
一日目であるこの日は、「ビジネスマナー」について学びました。
基礎中の基礎では御座いますが、仕事をしていく上では必ず「お客様」がいます。
そのお客様に対してどのような態度で接するのかを改めて学びました。
具体的には、社会人の五原則として
身だしなみ・・・相手に不快感を与えない
表情・・・明るく元気に爽やかに
挨拶・・・相手の心に届いて、それが初めて挨拶になる。相手の目を見てハッキリと
言葉遣い・・・正しい敬語、状況に応じた言葉遣い
態度・・・心の持ち方がそのまま表面に現れる。常に見られている意識を持つ
です。
わかっていても実際にできているとは限りません。
訪問の前や突然の来客に備え、常にしっかりとした形を作っておかなくてはならないと改めて意識しました。
その他にも、聞き方の5大ルールや電話応対、名刺交換について学びました。
今後、これらを掘り下げた外部研修を行う予定なので今からしっかりと身につけておきたいと思います。
以上、新入社員AMでした。