早いもので後2週間で今年も終わってしまいますね。
年末実家に帰る用意を全くしておらず一人焦っているKKです。
10時間深夜バスに揺られるのは、180cmの男子には少しつらいです。
さてさて、タイトルにもありますように
先日2013年版の手帳を購入いたしました。
24時間ばっちり予定が書けて
なおかつマンスリー/ウィークリー両方の欄がある手帳です。
機能/デザインともに、なかなかお気に入りの手帳です。
「このご時世に紙手帳か・・・」と思う方もいるかもしれませんが
私は手帳は断固、紙派です。
「手を動かした方が記憶に残る」
「普段PCをよく見ているので、予定くらいは紙に書きたい」
「字を書く習慣を忘れたくない」
など、いろいろな理由で未だに紙手帳を愛用しています。
(実は「なんとなくペンで用事を記入する作業が好き」という理由が一番な気がします。)
さて、手帳というと予定を書き込んで終わり、な人が多いかもしれませんが
私の場合は、それ以外にもいろいろと記入しております。
(もちろん紛失したことを考え、名前や機密情報等は一切記入していません。当然ですね。)
仕事の進捗をパーセンテージで記入し、
仕事中にもどんどん書き込んでいきます。
言ってみれば、進捗管理表的な使い方をしているわけです。
他にも、「仕事で覚えた技術的な事」「気に言った言葉/気になる言葉」
「ニュースサイトで見かけた事」などをこまめに記入して
見返したり、後で調べたりします。
仕事以外にも、日毎の睡眠時間を記入して、体調管理に役立てたり(体調の管理表)
使ったお金、必要なお金を記入して、節約したり(お小遣い帳のようなもの)
その日どんな事があったかを記録したり(一行日記)
使い方しだいで様々な「帳簿」に早変わりしてくれます。
(上手く使うとダイエットにも役立つそうですよ)
皆さんはどのように手帳をお使いでしょうか。
まだまだ面白くて有意義な使い道があると思います。
2013年の手帳も余す処なく使いきって、自分のレベルアップにつなげて行きたいと思います。
今、手帳を見返すと、もう少しきれいに書けばよかったと反省しております。
2013年の目標の一つに「きれいな字で手帳に書き込む」を追加した方がいいですね。
手帳の効果をまた一つ確認できたところで
今日はこの辺で。