TDD | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

ドクター・フーという海外TVドラマを見ていたら、丁度(?)ロンドンオリンピックが舞台の回でした。あと一週間早く見てればタイムリーだったんですけどねぇ。

どうも、新入社員ETです。

技術は日々進歩していると言いますが、進歩しているのは技術だけとも限りません。
それこそ会議の仕方から開発の手法まで、様々なものが日々進歩しています。

その中で私が興味を持ったものを一つ。

・テスト駆動開発(Test-Driven Development)
(参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/tdd/tdd_01.html)

普通はシステム、あるいはパーツが完成してからテストをおこないます。
しかし、テスト駆動開発では先にテストを作ってしまうんですね。
んで、テストをクリアするように、どんな形でもいいのでプログラムを書いてみる。
その書いたプログラムを、テストをクリアする状態を維持するように修正していく。

何が良いかというと、プログラマに優しいのですよ。
細かくチェックできるので、後でまとめてテストしてまとめて直すよりも楽です。
また何か失敗したときでも、すぐに前の状態、つまりテストをパスした状態に戻すことが出来ます。
さらに、テストをパスした状態の方がテストをパスしていない状態よりも長くなるので、精神的に楽になります。

今度何かを開発する際に、試してみようと思っています。

どんどん新しいことを試していって、良いと思ったものは周りに広めていきたいですね。

皆様も何かいいと思うものがあれば、周りにすすめてみてはいかがでしょうか?