こんにちは。
新入社員のTAです。
タイトルのとおりに、CodeIgniterというPHPのフレームワークについて紹介します。
最近、PHPを勉強していると言ったら、友だちがCodeIgniterを進めてくれました。
「CodeIgniter」は「Code」に「Igniter」をつけて、「コードに火をつけよう」という意味らしいです。
○公式サイト
http://codeigniter.jp/
○公式ユーザーガイド
http://codeigniter.jp/user_guide_ja/
ググってみたら、CodeIgniterの使い方をプログラミングの初心者でもわかりやすく説明してくれるサイトがたくさんあります。
まずは、WebアプリケーションフレームワークっていうのはWebアプリケーションの「枠組み」です。
フレームワークの中身は
・過去のプログラミングの経験による規約化
・よく使う機能を抽象化しておくモジュールやライブラリ
ということで、Webアプリケーション全体を見通しよく開発できるようにするものです。
じゃあ、CodeIgniterは何がすごいのか調べた結果を挙げてみます。
CodeIgniterは
・はやい
軽量で動作が高速だそうです。
・学習しやすい
プログラミングモデルはMVCで処理する部分、表示する部分がはっきりと分かれていて分かりやすいです。
・ライブラリがいっぱい
過去の習慣(コーディング規約)、優れた実践(グッドプラクティス)やノウハウなどがぐっと濃縮されてつまったものです。
あまり説明になりませんでしたが、ぜひにみなさんも使ってみてくださいね。
自分のコードに日をつけようとしている新人社員のTAでした。