御電話お待ちしております | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

こんばんは。


ブログ更新回数が控えめな新入社員KKです。

ごめんなさい。


他の日本人新入社員2名の記事にある通り

現在私たちは外部の研修を終えて、社内研修を受けております。


先週までがSQLやストアドプロシージャに関する研修

今週からは.NET Frameworkの研修です。

はい、他の2名が先に書いていますね。

(木曜担当はつらいです)



さて、フレームワーク研修の内容ですが

今回は割と開発時間が長いです。


課題の量自体は多くはないのですが

フレームワークについて「自分で学習する時間を含めた期間」

ということでしょう。



私は元々は「実際に動いてがちゃがちゃ。後から基礎を復習」

タイプなのですが(以前、そんな内容の記事を書いた気がします。)

今回のフレームワーク研修はちょっと違います。


じっくりじっくり、一つ一つの関数の機能について

確認しながら、コツコツと勉強しております。



プログラミングの研修を続けていて、

よく出てくるのが「理解」という言葉。


自分が何を書いているのか。

自分が書いているこのコードはどんな意味があって

どんな機能なのか。


それを理解してコーディング出来る「プロ」のエンジニアになりたい。



そんなことを考えていたら

まず関数やクラスの機能を、理解することから始めよう。

そう思っただけです。


というわけで、頭はパンパンですが

明日もバリバリ研修がんばります。




あ、ちなみに今週から電話応対も

私たち新入社員3名が担当しております。

津軽なまりが抜けきらない、やや高い声がKKです。



でも、私たちが疲れてしまうので

いたずら電話だけはやめてください。





それでは。