娘の胎内記憶の話 | 目に見えない運氣を最大限アップ!ビジネスを発展させていきましょう

目に見えない運氣を最大限アップ!ビジネスを発展させていきましょう

名前に秘められた運を最大限発揮して、ビジネスを成功させましょう!
これから起業する方。そして自分には何ができる?どんなことで社会貢献できる?を知りたい方、ビジネス鑑定&命名で開運しましょう。

こんばんは。杏梨りおです。

 

 

最近、

赤ちゃんの名前のご相談を

多くいただき、

我が家のとあるエピソードを

久しぶりに思い出しましたニコニコ

 

 

子どもが小さい頃は、

お母さんの胎内の記憶が残っている

って言いますよね。

 

 

なので私はある日、

娘に聞いてみたことがありました。

 

 

娘が3歳くらいだったと思います。

 

 

 

 

「ねぇねぇ、

ママのおなかにいた時のこと、

覚えてる??」

 

 

「うん!覚えてるよ♪」

 

 

「どんな感じだった?

明るかった?暗かった?」

 

 

「薄暗かったよ!

それでね、ちょっと温かかったの照れ

 

 

「へぇ~、そうなんだー。」

 

 

「その前ね、

ある人にどこか知らない部屋に

連れていかれててね…」

 

 

「え、そうなの??

それは部屋みたいなところ?」

 

 

「どこかはよくわからないんだけど…。

他にも何人か子どもがいてね。

その子たちも一緒に行ったの!」

 

 

「そうなんだ~?

それでどうしたの??」

 

 

「大きな写真がいくつかあってね。

そこには女の人の顔があってね。

 

これからこの人のところに行けるから、

選んでいいよ、って言われたの。」

 

 

「え、そうなの?

大きな顔の写真があったの?」

 

 

「うん。そのにママがいてね。

上の隅っこの方に、

ちっちゃくパパの写真があったの。

 

私はね、ママがいいなーって思ってね。

この人がいい、って選んだんだよ。」

 

 

「それがママだったの?

何で選んでくれたの?」

 

 

「ママが一番優しそうだったからだよ。

この人がいいな、って思ったの。」

 

 

「(ジーン…汗)」

 

 

「それでね、他の人も選んだら、

一人一人キリンみたいなのに

乗ってくださいって言われて。

そのキリンみたいな動物の背中に

乗ったの!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キリンに乗ったの??

それで?」

 

 

「キリンの背中に乗って、

走り出したからギュッとつかまってね。

なんだか違う暗いところを通ってね。

 

それで気がついたら違うところに

着いたみたいなの。

よくわかんないけど…

 

 

 

マジかー?びっくり

 

 

そんなに鮮明に説明してくれるなんて

思っていなかったので、

当時はめちゃくちゃ驚き、

そして涙が出るほど

感動しちゃいましたよえーん

 

 

3歳くらいだから

ウソをついている感じでもなかったし、

結構リアルに思い出している

感じがしたし、

ものすごくビックリしちゃいました!

(聞いておいて…笑)

 

 

もしそうだったら、

とっても光栄なことだわ、本当に。

 

 

にしても

パパはすみっこにちっちゃな写真て…爆  笑あせる

 

 

世のママさんたち、

やっぱり子供にとって

ママって大切な存在らしいですよラブラブ

 

 

嬉しいじゃありませんか照れ

 

 

我が娘の

胎内記憶のエピソードでした。

 

お付き合い、ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

あなたや大切な人がどんな運を持っているか、

それを生かしてスムースに才能を開花させる方法

相手との良好な関係を築くことなど、

ネームリーディングで「名前×生年月日」から鑑定いたします

 

詳しくはこちら

ネームリーディングってどんなことが分かるの?どんな人にオススメなの?

 

 

鑑定してもらいたい、興味ある!

だけど今の自分にとって

どのメニューを選んだらいいの?

 

迷っている方、わからない方はこちら

 

無料相談お受けします!受けてみたいけど何をオーダーしたら良いのかわからない方へ

 

 

 

 

あなたの大切な赤ちゃんは、幸せになれるお名前にしましょう♡ 赤ちゃんの名づけに関するご案内はこちら

 

 

≪ お申込み、お問い合わせはこちらから ≫
 

 

杏梨りおHPはこちら 

 


※メール送信後、48時間以内にご返信をさせていただきます。
もしも48時間以上経過してもこちらからの返信がない場合は、お手数ですが電話にて一度ご連絡をお願いいたします。


携帯080-6577-1020