シロガシラ(スズメ目ヒヨドリ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

白頭 L19cm ♪フィーとかピューウ 沖縄島、八重山諸島で留鳥
沖縄の留鳥を何故か長崎でもときどき見かける。
ヒヨドリの仲間だが一回り小さい。
雑食で昆虫や果実などを食べる。
 
時々長崎で見かける事があった南方系の鳥ですが、
とうとう九州に居着いちゃったみたいです。
 
ガビチョウやソウシチョウは明らかな外来種ですが、
こちらは、琉球サンショウクイと同じように、棲息域をジワジワと広げている口だと思います。
 
今季は関門海峡を渡った所にも姿を見せたという事らしいですが、
どんどん北上しているのは温暖化のせいでしょうか・・・。(^_^;)
 
眼がクリクリして愛らしいですね。
でも、鳴き声は結構けたたましいです。(^_-)-☆
 
以下は、参考のための過去画でご紹介します。
その名のとおり、白い頭をしたヒヨドリの仲間ですが、沖縄では、普通に見られるそうです。イメージ 1

 

 

 

よく鳴くので、近くにいれば、比較的容易に見つけられます。
耳元の丸い耳羽が目立つのも特徴の一つですが、一体どういう意味があるのかしら・・・。
イメージ 8
 
高い所が好きなようで、目立つところに出てきては、よく鳴いていました。ヽ(´▽`)/
イメージ 6