シマアジ(カモ目カモ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

縞味 L38cm  ♪ギェー ギェー 主に春と秋に湖沼、河川、水田

コガモと同じくらいの大きさ。飛来数は少ない。

コガモの群れに混ざっていることがある。顔に白い模様。
雌やエクリプスでは、眉斑とくちばしの付け根に白い斑。

水生植物や種子などを食べる。

味が良いのでこの名前が付いたとか・・・。

 

一番田んぼの苗植えが始まる頃、シマアジがやってくるので、

いつも4月中旬はシマアジを探し回ります。

でも、コガモと同じくらい小さいカモで、警戒心が強い事もあって、

空振りすることも度々・・・。

でも、今回は運良く、群れで出逢う事ができました。

 

いつもだと、オスだけしか見つけられないこともあるのですが、

この日は群れの中にメスも発見することができました。

 

朝早くの曇り空で、逆光気味だったのは惜しかったですが、

水面のプランクトンを採餌する様子が撮れたのはラッキー。(^^)/

 

久しぶりの出逢いに気を良くして、辺りをウロウロしていたら、

陽も上り、明るくなったころに、ちょっとしたハプニングに見舞われて

困っていたシマアジにも遭遇・・・。

 

それは、ある場所に閉じ込められて、出られないという

シマアジにとっては生死に関わる鬼気迫る状況でした。

落ち着かない様子で、辺りをキョロキョロ見回していました。

 

結果的には無事に脱出することができましたが、

見ていて冷や冷や、でも、無事でホッとしました。

「空を飛ぶ鳥の様に、自由に生きる♪」なんて歌もありますが、

鳥はそんなに気楽でも自由でもありません・・・。(^_^;)

 

※ここから後は過去記事です。

近くで見ると、印象が全く違いますが、

警戒心が強く、こんな写真はなかなか撮れません・・・。

イメージ 7

 

昔の人の感想ですが、無茶苦茶美味しいらしいです・・・。(^_-)-☆

イメージ 9

 

「長崎Anpapa@B級野鳥図鑑」を

いつも、お楽しみいただき有難うございます。

 

○このブログは、anpapaが散歩がてらにコンデジで撮りためた九州北部の野鳥

 を中心に図鑑形式で紹介させて頂いています。

○あくまでも個人の趣味で作っているB級ブログですが、お気づきの事が

 あれば遠慮なくご指摘ください。

写真の右下をクリックすると大きな画像が見られるようにしています。

○気に入った記事があったら「いいね!」ボタンよろしくお願いします。

イメージ 6

<Anpapaのポリシー>(改訂版)2022.4.30

※フリーで鳥見を楽しんでいますが、以下のことに気をつけています。

鳥たちとの楽しい出会いを紹介します

○健康のために鳥見をします。(できるだけ歩きます。無理はしません。)

○家族や仕事を大切にします。(鳥見はあくまでも三番目です。)

○鳥を脅かしたり、深追いしたりしません。(撮影はできるだけ短時間で済ませます。)

営巣期の八色鳥、赤翡翠、三光鳥、猛禽類などは追いかけません

○鳥はできるだけ自分で探します。(携帯やライン等での情報交換はしません。)

○出会ったバーダーさんたちには笑顔で挨拶します

地域の方々への感謝を忘れず、マナーを守って鳥見させて頂きます。

道路や通路で三脚を使った撮影はしません。(手持ち撮影が基本です。)

○安全運転とマナー運転を心がけます。

珍しい鳥の紹介は時期をずらします。場所はお知らせしません。

○10年計画で図鑑ブログ完成を目指しています。今年9年目です。

  (少しずつ精度を高め、内容を充実させていくようにしています。)

○作品としてではなく、鳥の紹介のために写真を掲載しています

 写真の出来栄えについてのコメントはご遠慮ください。m(_ _)m