ギンカモメ(チドリ目カモメ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

銀鴎 全長41cm (38-43cm) 、翼開長93cm (91-96cm) 。

オーストラリアで普通に見られる小型のカモメ。ユリカモメと同じぐらい。

全体的に白色で、背や翼の上面は淡い灰色。

初列風切羽の先端は黒色であるが初列風切羽の外側2枚の黒色部分の先端には白色の斑がある。虹彩は白く、くちばしと足は赤色。雌雄同色。

幼鳥の目、くちばし、足は黒色で、翼には淡褐色の斑がある。

昆虫、魚類、甲殻類などを食べるが、ときには動物の死体を食べる(腐肉食)ことがある。

また、海岸地帯や河川沿い、湖沼近くの公園などでは人から食料を得ることもある。

 

日本とオーストラリアは直線距離で6852キロメートルも離れているそうです。

福岡発香港経由で12時間近くかかってやっとシドニーに到着した娘夫婦は

次々と見たことも無い野鳥の写真を送ってきてくれています。

 

ユリカモメのような色合いに、ウミネコのような眼をした銀鴎です。

 

この公園では、人間が餌をやることもあるのか、

全く人を恐れる様子を見せません。正に、上野のハト状態・・・。(^_^;)

 

 

ゴミ箱の横は、食べ物にありつこうと虎視眈々でカモメが目を光らせています。