ツメナガセキレイ(スズメ目セキレイ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

爪長鶺鴒 L16.5cm  ♪ピー ピチィー  少ない旅鳥  湿地・農耕地

ツメナガセキレイはキマユ、キタ、シベリア、マミジロ4亜種が確認されており、

大きな違いは眉斑や過眼線、頭の色など、細かい部分が多く、お互いに良く似る。

キセキレイ(20cm)と良く似るが、一回り小さい。

マミジロツメナガセキレイは眉斑が白いのが特徴。

基本種のツメナガセキレイの夏羽は眉斑が黄色く「黄眉タイプ」と呼ばれることもある。

 

 

春のぽかぽか陽気の日、水が少なくなった水路にたくさんのハクセキレイが集まる中、

ひょっこり出てきたツメナガセキレイ。

 

目の前に、もう少ししたら沢山渡ってきますが、この子はどうやら越冬組のようで、

去年の冬場に同じところで同じような色合いの子を見かけました。

 

でも、この子がその子だったのかは知る由もありません。(^_^;)

 

 

 

とりあえず、冬に見かけた個体もおまけに置いておきます。(^_-)-☆