メボソムシクイ(スズメ目ムシクイ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

目細虫食 L13cm ♪ジュリ、ジュリ、ジュリ、

細長い眉斑が特徴。雌雄同色。頭部から上面は緑褐色。

翼は暗色で、雨覆に1~2本の白い翼帯があるが、見えないこともある。

下面は淡い黄色みかくすんだ白色。亜高山の針葉樹林で姿を見せる。

 

一括りにムシクイと言っても、いろいろ居過ぎて、

実際に出逢っても姿形はほぼ同じだし・・・。

姿だけでの識別はなかなか至難の業ということで、

今回は、一般通称のメボソムシクイで紹介させていただきます。

 

ムシクイ類は種類がいっぱいいるのですが、

姿形が似たものが多く、専門家でも写真では識別困難なものが多く、

決め手となるのは、鳴き声だけらしいです。(^_^;)

 

この日飛び込んdきた虫食いの群れは、メボソムシクイの類であることは間違いありませんが、

詳しい識別は、私には無理・・・。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

 

頭の頭央線が無いので、、センダイムシクイではないのは確かですが・・・。(^_-)-☆