戸田久『もりおか冷麺』 を食べてみた!

 

 

戸田久から発売されている「もりおか冷麺」を頂きました。たまたまスーパーで発見した冷麺!盛岡冷麺は関西でよく頂く冷麺とは違った味わいで一度頂いてみようと思っていました♪

 

盛岡冷麺とは

「盛岡冷麺」「盛岡じゃじゃ麺」「わんこそば」とならび「盛岡三大麺」と呼ばれるご当地グルメになります。盛岡では一般的に「冷麺」というとこれを指す事が多いそうで、主に焼肉店での定番メニューとして提供されるそうです。

 

 

盛岡冷麺の麺は、コシが強く、表面はツルッと喉ごしが良いのが特徴で、スープは牛骨に鶏ガラを加えた肉のスープがメイン。そのスープにキムチたれ!今回頂く「もりおか冷麺」もその流れを汲んだ本場の味わい!

 

 

本場の味わいをお家で頂ける!

お家にいながらプチ旅行気分、さっそく味わってみたいと思います。

ウインク

 

袋の中はこんな感じです。トッピングは具合は無く、麺、スープ、キムチの素が入っています。今回はお家にある具材でトッピングを用意しました。トマト、キュウリ、ゆで卵、カニカマ!

 

 

何といっても麺が特徴的!

今までのチルド麺と違って、かなりコシの強そうな麺です。食感が楽しみです♪

 

 

調理方法は簡単!たっぷりのお湯に麺を2~3分ゆでます。冷水で洗い、水をよく切ります。器に麺を盛り、スープを冷水200mlで溶かして加えます。具材をトッピングし、お好みに応じてキムチの素を加えたら完成です!

 

 

出来上がった冷麺はこちら、じゃーんビックリマーク

 

 

おお、むちゃ美味しそう!!

さっぱりした甘辛の風味を感じます。涼しげな醤油スープに色とりどりのお野菜!麺もよく締まって美味しそう!ヒンヤリ感が出ていい感じ!

 

 

トッピングのお野菜たちがとても美しい♪

キュウリ、トマト、ゆで卵、カニカマがとても美味しそう!

 

 

スープ美味しい!

さっぱり風味でヒンヤリ!甘味は控えめで肉と魚介の旨味が詰まった味わい!お酢の酸味も程よく効いており、頂くとスーと体に染みわたるようなスッキリ感!

 

 

麺美味しい!!

なかなかのコシの強さ!でん粉を使ったコシの強い麺は弾力があり、かなりの硬い歯ごたえ!表面ツルツルでのど越しもよく頂けます。今までにない味わい!これはクセになりそう!

グッ

 

 

旬なお野菜たちもスープと共に頂きます。

ヒンヤリしていてこれがまた最高!

 

 

美味しいな~!

 

 

終盤、ついにこちらを投入!

「キムチの素」

 

 

気持ち半分くらいで投入!

 

 

 

おおお!むちゃ美味しい!!

キムチのピリ辛感により味にしまりが出て、より一層深みのある味わい!これは最初から入れた方がいいやつでした!なかなかの美味しさ!

 

 

旨みがいっぱい!

盛岡冷麺を堪能できました!

美味しかった!グッ

 

 

ポーンポーン

そして。。ここから盛岡の旅は、まだ続きます!

 

盛岡冷麺、もう1人分残っていたので、別の日に「焼き冷麺」を試してみました♪

 

 

キャベツ、ネギ、タマネギなどのお野菜と共に焼き冷麺を作ります。今回はキムチは全入れで対応しました♪

こちらです、じゃーんビックリマーク

 

 

美味しそうな予感しかしない香り!!

おねがい

 

 

激旨!!

キャーー!!むちゃくちゃ美味しい!!

ポーンポーンポーン

 

 

キムチの辛さとタレが冷麺によくしみ込んでむちゃくちゃ美味しい!麺の弾力、コシの良さ、どれもが最高の味わい!

 

 

居酒屋さんで頂く超旨の豚キムチの味わい!

盛岡冷麺の正解は焼き冷麺だったかもしれないです!

美味しかった!

照れ

 

もしお試しされる場合は、2食あるので、是非一度この2パターンで頂いてみてください♪グッド!

ウインクウインク

 

 

【商品概要】

商品名   : 戸田久 もりおか冷麺

内容量   : 360g(めん135g×2、スープ40g×2、

          キムチの素5g×2)

希望小売価格:380円(税抜)

 

【成分表示】

 

 

美味しいものを求める旅は続く・・・ ブイチョキ

 
※良かったらクリックお願い致します!


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村