正月に奥歯の詰め物が取れたんですよ。
歯医者が嫌いなので取れた詰め物を
被せ直し、騙しだまし過ごしてたんですが、
トンカツ食べたら飲み込んじゃってさw
正月の餅は気を付けて食べてたのに、
まさかトンカツで詰め物が取れるとは
思わなくて、気が付いたら無くなってた。
歯医者に行くしかないかって観念し、
予約の電話をしようとしたら診察券が
見当たらなくて、どうやら失くしたみたい。
というのも、最後に歯医者に行ったのが
何年前か覚えてないほど縁がなくて、
奥さんの診察券を借りて電話したよ。
歯磨きに力を入れてる訳でもないんだが、
僕の歯は不思議と虫歯になりません。
久し振りに歯医者に出向くと前回の
通院が7年前と判明し、そんなに前かと。
詰め物の直し、今の技術って凄いんだね。
型を取ったりせずに樹脂で簡単に
詰め直し、1回で終わってしまったよ。
歯科医が言うには虫歯は見当たらないが、
7年振りなのでお掃除しましょうと。
レントゲン撮ると歯茎の中に歯石が
付いてるとかでさ、お掃除の際に痛みが
出る可能性があり、麻酔を使うかもと。
それを聞いてビビってしまってさ、
言い訳して次の予約は入れないでおいた。
ヤだよ、麻酔なんて体に悪いじゃん
そう、歯医者で思い出したのだが、
僕ね、親知らずが生え揃ってるんです。
親知らずって、歯ブラシが届かず
虫歯になるって抜いてしまうでしょ
これが奇跡みたいな話でさ、僕の
親知らずは全部、抜く必要がなくて。
正直、胸を撫で下ろしましたよ
抜かなくて良いと歯科医に言われた時。
親知らずの抜歯って大層な手術に
なるでしょ、口腔外科に行ってさ。
聞いただけで縮み上がってしまって。
スターシードはの医療が怖いのよ。
僕の親知らず、そこそこマトモに
生えてるから抜かなくて良いんだって。
虫歯になったら抜きましょうとは
言われていたが、全く虫歯にならず。
親知らずの歯は松果体に直結してる
という話で、思わず合点がいった。
スターシードは親知らずがマトモに
生えるから松果体が生きてるんだ。
抜いたらいけないんだよ、本当はね。
変な向きで生えてくる可能性が
高い歯なので、前の歯を傷めやすい
という理由もあって、抜くことが
推奨されているが、僕みたいに
抜歯しなくて良い人間もいるのさ。
7年振りの歯医者でも抜きなさいと
言われなかったから安堵した
僕の親知らずが虫歯にならない
理由は分からないが、これからも
大事にしていこうと思っています。
松果体を守らなきゃならないからね。
それにしても、詰め物の直しが
ソッコーで終わって良かったです。
これで安心して旨いもんが食える