再入院8日目 飲水制限の効果 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

昨晩は、今回の入院の中ではマシだったかな。

水を飲む量を減らしたら、嘔吐をコントロールしやすくなりました。

差し引きでは、吐いてる量の方が多そうだけど…えーん


吐く→口を濯ぐ→スプーン1杯分だけ水を飲む。


あと口濯ぎ用のガーグルベースにボディーシャンプーを落として、グレープフルーツの香りがするようにしたら、少し気分がリフレッシュ。

アロマセラピーかな?

飲めなくても気分がマシになるだけよいかなと。


そんなチマチマした工夫でどこまでやれるか…



退院したい気持ちと、退院した方が大変そうという気持ちのせめぎ合いがすごいこの頃。

在宅医療で、今の治療が受けられるのか?がそもそも課題ではありますが。

帰りたい気持ちはもちろんあるものの、吐瀉物の処理とかさすがに病院はスピーディーに皆さんやってくれるし、ベースとか病衣とかグッズが便利なんですよね、病院。

でも、家族には会いたいし、悩ましいわ…


追記

家族に電話したりするも、10分で息があがる。

気持ちに身体がついていかない切なさよ。ショック