再入院6日目  夜が問題 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

昨夜の下剤の効果は……

多分、嘔吐を増やしただけえーん

夜になって、横になる(ある程度頭は上げているけど)と、ゲップと共にこみ上げるんですよねぇ…。


ガーグルベースには手入れの悪い池とも沼ともつかぬ緑色の液体が溜まり、気色悪いったら。

お通じがないとこの液体の捌け口がないということらしいのですが、自分じゃどうにもならない。


細切れ睡眠で変な夢も見るし、これさえなければなぁショックガーン




自分でできることとしては、吐かない飲水方法を研究中。

コップでゴクゴク行くと、ゲップが増える→吐くので、少しずつスプーンで飲むのがよいみたい。

病院で出るほうじ茶は、1/2希釈すればまあ飲める。

OS-1はスプーン飲みならまずまず大丈夫。


どうやら乳児の初期離乳食モードなら行けそう?

すると次は薄めた果汁かな?

自分で院内コンビニで調達するのため、残りが出るのがもったいないんですが…



旦那氏から逐一入る息子どもの近況を励みにがんばります。

明日には、彼らも帰校。

寂しくなるな。これまで以上に…



追記

夜には実家から、息子らの壮行会としてのお食事会の写真が続々届きました。

電話をして、久々に少し家族とも話しをしました。

退院したい気持ちと退院が不安な気持ちがせめぎ合う…ぼけー汗