再入院5日目  のろのろもたもた | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

何とか朝になりました。

眠りづらい夜は、本当につらい。


あとは便秘がね…

来る気配がぜんぜん無い。

今夜から下剤を使ってみることになりそうです。

昼間から使っても良さそうなものですが、夜から使って朝に効果があるのが理想的らしいです。



飲水チャレンジ、きのうはヴィダーで失敗。

今朝は温かいものを飲みたい気がして、病院食の焙じ茶をいただいてみましたが、飲んだだけ戻ってきたえーんトホホ


水でコツコツやるしかないみたい…

赤ちゃん用の補水液とかどうかなぁと思っているのですが、差し入れてもらおうかな。

量も少ないしね。


かなりロングスパンの薬らしいんで「気長にね」と先生方はおっしゃいますが…

入院も在宅も、一長一短で厳しいです。

早くよくなりたい。



追記。

主治医U先生が学会で不在のため、同じグループのG先生ご来室。

薬の効果判定は使い始めて約1週間後に判断するそうです。

私の場合、劇的な嘔吐はなくなって、多分「効果あり」という判断になるけど、このまま病院で同じ治療を続けたからといって、さらによくなるかは怪しい様子。


ひょっとしたら退院して同じ治療を在宅で続けられるだけ続ける…という選択になる可能性も。

ヘタしたら、水だけ飲みながらそーっと輸液だけで生きていくことになるかも…ということらしい。


それならもう少し、水+αを口にできるようになりたいけど…

今晩から下剤にもトライするし、なんとか少しでもQOLをあげたいぼけーあせる