入院15日目 比較的平穏無事 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

昨日の高熱はきれいに下がり、朝から平熱になりました。

睡眠の質はいまひとつで、肩こりバリバリ。

朝からボンヤリ頭が痛いのもショック



採血と抗生剤の点滴以外はやることもなく…

しかし、病棟歩きに励む元気もなく…

なんかベッドの上でボケボケ過ごしてしまった。

胃が痛むので、こまめにホットタオルで温湿布に励んだくらい?



食事は現在、副菜を半分にしてもらっているのですが、その副菜と毎食つくヨーグルトは完食できるようになってきました。

昼の小鉢はなんとホワイトアスパラの缶詰がのっていました!何十年ぶりだろう。

あとマヨネーズってやっぱり美味しいですね。


栄養素の優先順位を考えると、お粥はつい後回しに。

タンパク質と塩分を優先するようにしています。

この量じゃ焼け石に水かもしれないけど…。




夕食後に主治医U先生ご来室。

先生、当直からそのまま外来やって現在?

U先生「そうですね、今日はさすがに疲れたかもドクロ…でもまだ大丈夫」

患者としてはありがたいこともあるけれど、この国はホント医師の労働条件、考えた方がいい。


今朝の血液検査は概ね悪くない内容で、肝臓関連の値も改善していたとか。

しかし、もうアルブミンとナトリウムは横ばいとのこと。

昨日穿刺しても、今日はもうお腹張り始めているみたいですし、どうすればいいんでしょう笑い泣き


とにかく栄養状態をよくしないと腹水は溜まるみたいなので、明日から試しでエレンタールで栄養補給。

あと退院後に続けられないけど、入院中に高カロリー輸液の点滴でなんとか身体のコンディションを上げる!

などの作戦を考えてくださっているようです。

とりあえずは再CARTも含めて、息子の運動会に出かけられる体調に仕上げて、その後在宅治療か再入院かという感じらしい。



そっかー、退院できても入院前の体調にはなれなそうなんだなー。ぐすん

旦那氏と外食とか、難しくなっちゃいそうだなぁ。