お腹の張りで受診 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

お腹の張りが続いています。

昨晩、手元の大建中湯を飲んだら、1回しっかりガスが出て、一瞬楽になった気がしたのですが…


結局、膨満感の強さに眠くても仰向けになれないえー?

妊娠中だったら、切迫流産とか心配するレベルだなと。

寝た気がしないまま、朝になってしまいました。



大学病院こないだ受診したばかりだったし、明日には抗がん剤で病院には行く予定…

だけど、今、ツラい!ガーン

しばらく迷ってからケモセンターの相談窓口に電話したら、主治医に確認してくれたらしく

「わかりました!今から来られますか?」

と言っていただけたので、再受診です。



今回は最初から単純レントゲンと血液検査。

なぜか輸液も1本付き。

その後、血液検査で炎症の度合いが強いとのことで、原因究明のため造影CT追加。


結果待ちでボーっとしていたら、主治医U先生!

今日は外来の日じゃないのに、ありがとうございます。


で、結論。

大量の腹水です。

そんな気はしていた


腹水はオニバイドには禁忌なので、明日の抗がん剤は中止。

感染症も疑われるし、アルブミン値も下がっているからと、明日から入院加療となりました。


今日は検査用とのことで、500mLほどの腹水穿刺。初めてでしたが、局所麻酔が痛かったショック


U先生「あれ?腹水、きれいですね」

茶褐色の液体ですが…


腹膜播種による癌性の腹水だと出血が混じるので赤っぽくなるそう。

きれいな?腹水でこれだけ急激に出てくるとなると、膵臓のがんが門脈を潰している影響が考えられるとのこと。

だとすると、がんが縮小しないと原因が取り除けない。

で、FOLFIRINOX もアブゲムもオニバイドも使えない。


どうしましょう?